【岐阜県】家庭ごみ戸別収集≪料金・収集申込み・出し方≫

=PR=くらしのマーケット
くらしのマーケット

口コミを参考に地元の業者を選べる【くらしのマーケット】なら簡単予約で迅速回収。不用品の量に合わせて「軽トラック」か「2トントラック」かを選んで、料金比較ができます。

不用品回収もくらべておトク!【くらしのマーケット】くらしのマーケット
=PR=リネットジャパン
リネットジャパン

環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定業者【リネットジャパン】の、小型家電&パソコンの宅配回収。宅配便がご自宅まで指定日に回収。最短で翌日回収。

【国認定】不用PCの宅配便回収リネットジャパンリネットジャパン
=PR=

------- PR -------

岐阜市の粗大ごみと粗大ごみ処理券

粗大ごみの出し方

申し込みから収集の流れ

1.粗大ごみ受付センターへ申し込む(事前予約制)

  • 粗大ごみ受付センター 電話058-243-0530
  • 耳や言葉が不自由な方は ファクス058-267-4458
  • 受付時間:午前8時30分~午後5時/月~金(祝日、振替休日及び12月29日~1月3日を除く)

2.ご案内に応じた粗大ごみ処理券または処理袋を購入する

  • 処理券及び処理袋は、使用時に必ず記名してください。
  • 処理券(袋)販売店は、下記、関連情報「岐阜市粗大ごみ処理手数料用証紙販売店一覧表」もしくは、受付センターでご確認ください。
  • 自己搬入施設では、処理券(袋)は販売していません。
  • 粗大ごみ処理券、処理袋は返品できません。

粗大ごみ処理手数料用証紙(処理券)

処理券は10円券、100円券、210円券、420円券処理袋は、自己搬入用の210円袋、戸別収集用の420円袋があります。

粗大ごみ処理袋

◦処理袋に収納できる物(例)
・処理袋に入る不燃系や可燃系のごみ(普通ごみ等で収集しない物)・電化製品(リサイクル対
象品目は除く)・プラスチック製品・ビデオテープ・CD・木製品・日用雑貨類・セトモノ類(食
器類)・ガラス類・調理器具類・金属類・おもちゃ・カバン・靴・カーテンなど

◦処理袋に収納してはいけない物(例)
・市で処理できないもの(ガスボンベ・消火器・バッテリー・建築廃材及びその他の産業廃棄物等)
・リサイクル対象品目(パソコン・家電リサイクル法対象家電等) ・がれき類・コンクリート製品(ブロック・物干し台のおもり等)・ボウリングの球・かわら・耐火金庫 ・自然石(庭石・砕石・小石等)・砂利・砂・庭土・園芸用土 ・スプレー缶・マッチ・ライター・リチウムイオン電池等、爆発、火災の恐れのあるもの・水銀体温計等の水銀含有製品

大垣市の大型ごみ(粗大ごみ)と大型ごみ処理券

大型ごみの出し方

大型ごみの収集は一般のご家庭が対象となります。

区分 大型ごみの例 
 家具 たんす・本棚・食器棚・テレビ台・洗面台など
 机・いす 座敷机・食卓テーブル・食卓いす・応接テーブル・学習机・ソファーなど
 寝具 ベッド・ベビーベッド・布団・マットレス・じゅうたんなど
 電気製品 電子ピアノ、キーボード(楽器)、いす式マッサージ機など
 石油機器 石油ストーブ・石油ファンヒーターなど
 ガス器具 ガスストーブ・ガスコンロ・ガスオーブンなど
 雑具 物干し台・物干しざお・自転車・乳母車・珪藻土マット(*)など
 趣味・遊具 オルガン、トレーニングマシン、子ども用遊具(すべりだい・ブランコなど)、スキー・ゴルフセットなど

大型ごみの処分方法は、「1 大型ごみ戸別有料収集に依頼する方法」、処理施設へ「2 ご自身で直接搬入する方法」または「3 業者に依頼する方法」があります。

≪大型ごみの大きさを測る≫

大型ごみは、品目や大きさによって処理手数料が異なりますので、事前に廃棄される大型ごみの大きさ(「幅」「奥行」「高さ」)を測っておいてくださいますようお願いいたします。

≪予約をする≫

大型ごみ収集予約専用ダイヤル(0584-89-9279)、またはファクス(0584-89-6090) へお申し込みください。

受付時間:平日8時30分から17時00分まで

 ・住所・氏名・電話番号
 ・大型ごみの品目と大きさ、個数
 ・収集希望日、収集場所など・・・・・・・・・・・・・を、お伺いします。

※ スムーズに収集できるよう道路に面した場所を収集場所とさせていただきます。

※ 1回の予約で収集できるのは1点80kg以内で総重量200kg程度までです。

※ ファクスの場合は、後ほどクリーンセンターと電話などで打ち合わせ後、予約の受け付けとなります。

※ 収集は予約から1週間から10日以降になります。先着順となり、必ずしも、ご希望に添えない場合がありますのでご了承ください。

 ≪大型ごみ処理券を購入してください≫

予約受付時に、品目ごとに大型ごみ収集手数料をご案内しますので、その金額分の「大型ごみ処理券(シール)」を購入してください。

※ 予約の内容をハガキでお知らせします。

※ 合計金額分ではなく、ごみ1点ごとの料金分のシールを購入し、1点ずつに貼ってください。

※ 「ごみ処理券取扱所」と表示のある、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、農協などでご購入いただけます。

≪収集日に大型ごみ処理券(シール)を貼って大型ごみを出してください≫

収集日当日は、午前8時30分までに、打ち合わせた場所(道路沿い等)に出してください。収集に立ち会う必要はありません。

収集は1日かけて順番に行います。時間の指定はできませんのでご了承ください。

大型ごみ処理券

  • 受付時にお知らせする料金分の大型ごみ処理券をご購入ください。
  • 大型ごみ処理券には、210円券・410円券・830円券・1,250円券・1,670円券・3,140円券があります。
  • 収集時におつりは出ません、また、料金が不足している場合は収集しません。予約されますと確認の通知を郵送いたしますので、料金をよく確かめて大型ごみ処理券を購入してください。

各務原市の粗大ごみと処理券

タイトルとURLをコピーしました