北海道で不用品処分、粗大ごみの持ち込み(自己搬入)

くらしのマーケット&リネットジャパン
くらしのマーケットくらしのマーケット

口コミを参考に地元の業者を選べる【くらしのマーケット】なら簡単予約で迅速回収。不用品の量に合わせて「軽トラック」か「2トントラック」かを選んで、料金比較ができます。【4月9日までクーポン配布中】「2トントラック」3,000円割引、「軽トラック」1,000円割引

不用品回収もくらべておトク!【くらしのマーケット】くらしのマーケット
リネットジャパン

環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定業者【リネットジャパン】の、小型家電&パソコンの宅配回収。宅配便がご自宅まで指定日に回収。最短で翌日回収。

【市区町村連携】不用PCの宅配便回収リネットジャパンリネットジャパン
=PR=

------- PR -------

札幌市の自己搬入について

札幌市内の自宅で発生した家庭ごみは、ごみステーションに出せない場合は自ら市の処理施設へ直接持ち込むことができます。

大型ごみとなるもの

大型ごみとは、耐久消費財その他の固形廃棄物で、指定ごみ袋に入らないものです。

各処理施設へ持ち込めるもの(一例)

清掃工場
生ごみ、プラスチック製または木製の台所用品、くつ、カバン、プラスチック製または木製のお風呂用品、ビデオテープ、コンパクトディスク(CD)、革製品、ゴム製品、紙製品、プラスチック製または木製のおもちゃなど

破砕工場
ふとん、家具(タンス、ベッド、ソファ、テーブル、鏡台、カラーボックス)、プラスチック製または木製の衣装ケース、スキー用品、ゴルフ用品、自転車、金属製の台所用品、ガスレンジ、掃除機、ストーブ、楽器、電動おもちゃ、電動工具など

埋立処理場
ガラス、陶器製の食器、土鍋、つけもの石、コンクリートブロックなど

破砕工場の受入時間

  • 受入時間:月曜日から土曜日(祝日を含む)9時00分~16時00分
  • 休業日:日曜日、1月1日~3日、定期整備に伴う受入停止期間
  • 受入基準:最大の辺を2m以下にして搬入してください。樹木・木材、丸太などは、最大の長さを2m以下、径を20cm以下にしてください。

搬入時の注意事項

  • 処理施設の安全確保のため、場内では職員の指示に従ってください。
  • 清掃工場や破砕工場、埋立処理場内には、まれにガラスや釘などが散乱している事があります。施設内にサンダルなどの底の薄い履物で立ち入る事は大変危険ですので、軽装での立ち入りは、ご遠慮ください。
  • 自己搬入は、ごみの重量に応じて、処理施設で処理手数料(現金)を支払ってください。ごみステーションに出すための指定ごみ袋を使用しても、料金はそのまま徴収いたしますのでご注意ください。
  • 搬入したごみは、ご自分で降ろしていただきますので、「燃やせるごみ」・「大型ごみ」・「燃やせないごみ」に分けて、降ろしやすい荷姿にすることをお勧めいたします。
  • 持ち込むごみの種類によって上記例のとおり搬入先が違いますので、不明な場合は、施設管理課(電話:011-211-2922)へご確認ください。
  • ごみ搬入申込書は、各処理施設の計量所で入場の際に記入していただきますが、ごみ搬入申込書のダウンロードサイトより事前にダウンロードしてご用意いただくこともできます。
  • 事前に予約の必要はありませんので、各施設の受入れ時間内に持ち込んで下さい。

処理手数料

手数料等は各施設で計量後、現金でお支払いください。

清掃工場・破砕工場の焼却手数料 200円/10kg(10kg未満の端数は切り上げ)

持ち込む場所

燃やせないごみ・大型ごみの場合(ガラス・せともの・石・コンクリート類は除く)

搬入先 発寒破砕工場(札幌市西区発寒15条14丁目2-30)、篠路破砕工場(札幌市北区篠路町福移153)、駒岡破砕工場(札幌市南区真駒内602)

燃やせるごみの場合

搬入先 発寒清掃工場(札幌市西区発寒15条14丁目1-1)、駒岡清掃工場(札幌市南区真駒内602)、白石清掃工場(札幌市白石区東米里2170-1)

ガラス・せともの・石・コンクリート類の場合

搬入先 山口処理場(札幌市手稲区手稲山口364)

良質な木くずと紙くずなどで固形燃料を作る工場:ごみ資源化工場(札幌市北区篠路町福移153)

旭川市の自己搬入について

旭川市廃棄物処分場へは、家庭の引っ越しや大掃除などで一時的多量ごみが発生し、地域の収集日に合わせた排出が困難な市民が利用できます。

粗大ごみとなるもの

粗大ごみとは製品としての形状を有し、一辺又は直径が概ね50センチメートル以上250センチメートル未満で重量が100キログラム未満のもの。

  • 電化製品 ステレオセットなど。(テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・エアコンは家電リサイクル法に基づいた処理になりますので、粗大ごみとしての回収はできません。)
  • ガス器具・石油器具(ガステーブル・給湯器・ストーブなど。)
  • 家具・寝具・建具(いす・じゅうたん・たんす・机・テーブル・戸棚・ふとん・ベッドなど。)
  • スポーツ・レジャー用品(ゴルフ用品(一式)・自転車・スキーセット(一式)・健康器具など。)
  • 楽器(エレクトーン・オルガン・ギター・キーボードなど。)
  • その他(脚立・スーツケース・スノーダンプ・たたみ・リヤカーなど。)

受入

開設時間 月曜日から土曜日 午前9時から午後5時・祝日 午前9時から午後3時

休業日 日曜日、1月1日から3日

「粗大ごみ」と「燃やせないごみ」は誘導員の指示に従い、コンパクトヤードまたは埋立地まで運んでください。搬入の際には、氏名、住所、電話番号、車両番号、ごみ発生場所、ごみの種類を自己搬入調査票に記載していただきます。

処分手数料

埋立処分手数料 10キログラムまでごとに156円

持ち込む場所

旭川市廃棄物処分場(旭川市江丹別町芳野71番地)

函館市の自己搬入について

タイトルとURLをコピーしました