宮城県の市町村別、粗大ごみの出し方

くらしのマーケット&リネットジャパン
くらしのマーケットくらしのマーケット

口コミを参考に地元の業者を選べる【くらしのマーケット】なら簡単予約で迅速回収。不用品の量に合わせて「軽トラック」か「2トントラック」かを選んで、料金比較ができます。【4月9日までクーポン配布中】「2トントラック」3,000円割引、「軽トラック」1,000円割引

不用品回収もくらべておトク!【くらしのマーケット】くらしのマーケット
リネットジャパン

環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定業者【リネットジャパン】の、小型家電&パソコンの宅配回収。宅配便がご自宅まで指定日に回収。最短で翌日回収。

【市区町村連携】不用PCの宅配便回収リネットジャパンリネットジャパン
=PR=

------- PR -------

仙台市の粗大ごみと手数料納付券(処理券)

粗大ごみの出し方

  • 粗大ごみとは、一番長い部分の長さがおおむね30cmを超え、重さが100kg以下の耐久消費財などをいいます。
  • 市で収集しないものは出せません
  • おおむね2週間に1回の指定日に収集します。(粗大ごみ収集日一覧)
  • 品目や大きさなどによりお支払いいただく手数料の金額が異なります。大きさ(縦・横幅・奥行き)を確認してから、粗大ごみ受付センターへご連絡ください。
  • ご家庭から出る粗大ごみに限ります。事業所や各種団体等(管理組合、管理会社など)から出る粗大ごみは、事業ごみとしての処理となりますので、許可業者に依頼してください。

申し込み期日(初回)

  • 収集日の7日前(土曜日・日曜日、年末年始を除く)の24時までに申し込んでください。
  • 品目や収集日の変更・申し込みも同日時までインターネットから可能です。それ以降は粗大ごみ受付センターへ電話でご連絡ください。

申し込み期日(2回目以降)

  • 収集日の2日前の(土曜日・日曜日、年末年始を除く)の17時まで、に申し込んでください。
  • 品目や収集日の変更・申し込みの取消は収集日前日(土曜日・日曜日、年末年始を除く)の17時まで可能です。

手数料納付券を貼り、収集日当日に粗大ごみを出す

  • 手数料納付券に受付番号またはお名前を書いて、粗大ごみに貼ってください。
  • 収集日当日の早朝から朝8時30分までに、受付センターで指定した場所に出してください。

手数料納付券(シール)

品目や大きさなどによりお支払いいただく手数料の金額が異なります(400円・800円・1,200円・1,600円、スプリングマットレスは3,000円)。

納付券は「400円券」、「3,000円券(スプリングマットレス専用)」の2種類です。手数料が800円の場合は400円券を2枚購入してください。

手数料納付券は、臨時ごみや自己搬入では使用できません。

石巻市の粗大ごみと処理券

粗大ごみの出し方

一番長い辺が50センチメートルを超えるものは、粗大ごみとなります。
粗大ごみはごみ集積所には出せませんので、排出方法を確認してから出すようにしましよう。

1 電話で申し込む

  • 粗大ごみ収集日の1週間前までに電話で申し込みしてください。
  • 各地区の申込先については、「粗大ごみ地区別申込先」を確認してください。
  • 1度に申し込みできるのは3品までです。

2 粗大ごみ処理券を購入する

  • 申込時に粗大ごみ処理料金を確認し、粗大ごみ処理券を購入してください。
  • 粗大ごみ処理券の取扱店については、「主な粗大ごみ処理券取扱店」をご確認ください。

3 粗大ごみ処理券を粗大ごみに貼る

  • 粗大ごみ処理券に受付番号または名前を書いて粗大ごみに貼ってください。

4 粗大ごみを出す

  • 粗大ごみ収集日当日の早朝から朝8時30分まで自宅前に出してください。

粗大ごみ処理券

粗大ごみ処理券は、500円、1000円、2000円となります。

処理料金の例

  • ソファー(スプリングなし、一人用) 500円
  • ソファー(スプリングなし、二人用以上) 1,000円
  • ソファー(スプリング入り、二人用以上) 2,000円
タイトルとURLをコピーしました