岡山市で粗大ごみ処理券≪料金・収集申込み・出し方≫

岡山市粗大ごみ処理券
=PR=くらしのマーケット
くらしのマーケット

口コミを参考に地元の業者を選べる【くらしのマーケット】なら簡単予約で迅速回収。不用品の量に合わせて「軽トラック」か「2トントラック」かを選んで、料金比較ができます。

不用品回収もくらべておトク!【くらしのマーケット】くらしのマーケット
=PR=リネットジャパン
リネットジャパン

環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定業者【リネットジャパン】の、小型家電&パソコンの宅配回収。宅配便がご自宅まで指定日に回収。最短で翌日回収。

【国認定】不用PCの宅配便回収リネットジャパンリネットジャパン
=PR=

------- PR -------

岡山市粗大ごみ受付センター

  • 電話:086-227-5300、ファクス:086-227-0053
    受付時間:月曜から金曜の午前9時から午後4時
    (注釈)祝日も受付いたします
    (注釈)12月29日から1月3日は受付しておりません
    ※お電話のおかけ間違いのないようお願いいたします。
    ※時間帯や時期によってはお電話がつながりにくい場合がございます。

岡山市の粗大ごみと手数料納付券(処理券)

粗大ごみの出し方

  • 戸別収集(有料)と持込み(無料)の2通りの方法があります。
  • 大きさの目安は20リットルの有料指定ごみ袋に入りきらないもの。
  • 単品で重量が100キログラムを超える物、または長さが1.8メートルを超える物は、お断りする場合があります。
  • 家庭から出た家電4品目(エアコン・テレビ・冷蔵庫及び冷凍庫・洗濯機及び乾燥機)を処分するときは手続きが異なりますので「家電4品目の出し方」のページをご覧ください。

戸別収集の手順

1.粗大ごみ受付センターへ申し込みをする

2.必要事項を伝える

  • 内容:住所・氏名・電話番号・ごみの品目・個数(1度の申し込みで10個まで)・ごみを出す場所

3.予約内容を確認する

  • お知らせ内容:収集日・粗大ごみ処理券の金額・受付番号
  • 必ずメモに控えておいてください。

4.粗大ごみ処理券を購入して貼る

  • 粗大ごみ処理券販売所の標示のある店で「粗大ごみ処理券」を購入し、粗大ごみの見えやすいところに貼ってください。
  • 複数の場合は個々に粗大ごみ処理券を貼ってください。

5.粗大ごみを出す

  • 収集当日の午前8時までに指定の場所に出してください。
  • 立会いの必要はありません。

粗大ごみ処理券について

粗大ごみ処理券は、200円券、500円券、1000円券、1500円券があります。

  • 「粗大ごみ処理券」は、戸別収集を受付センターへお申し込みいただき、必要事項をご確認いただいた後にご購入ください。
  • 一度ご購入いただいた「粗大ごみ処理券」は、返品及びお取替えできません。
  • 各販売所では、粗大ごみ処理券の金額などについて説明できませんので、処理券の購入時には必ず粗大ごみ処理券の金額等をメモされたものを持参してください。
  • 不正防止のため、いったん貼った「粗大ごみ処理券」をはがそうとすると破損してしまいます。破損した場合は使用できませんのでご注意ください。

岡山市粗大ごみインターネット受付

受付時間:24時間
(注釈)戸別収集の場合は、過去に戸別収集を利用したことがあることが要件となっています。

岡山市粗大ごみインターネット受付|トップページ
タイトルとURLをコピーしました