島根県の市町村別、粗大ごみの回収申し込み

くらしのマーケット&リネットジャパン
くらしのマーケットくらしのマーケット

口コミを参考に地元の業者を選べる【くらしのマーケット】なら簡単予約で迅速回収。不用品の量に合わせて「軽トラック」か「2トントラック」かを選んで、料金比較ができます。【4月9日までクーポン配布中】「2トントラック」3,000円割引、「軽トラック」1,000円割引

不用品回収もくらべておトク!【くらしのマーケット】くらしのマーケット
リネットジャパン

環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定業者【リネットジャパン】の、小型家電&パソコンの宅配回収。宅配便がご自宅まで指定日に回収。最短で翌日回収。

【市区町村連携】不用PCの宅配便回収リネットジャパンリネットジャパン
=PR=

------- PR -------

松江市の粗大ごみと手数料納付券(処理券)

松江市では、粗大ごみは申し込み制で、年度内に2回有料回収します。1回に回収する量は2個までで、1個につき763円の粗大ごみ処理手数料券が必要となります。

粗大ごみとなるもの

家具や自転車など指定袋に入らない大きなものを粗大ごみとして受付・収集しますが、解体や切断するなどして指定袋に入る場合は、もやせるごみや金属ごみで出すことができます。具体的には、自転車やタンス、スキーやスノーボードなどがあります。

粗大ごみで収集しないもの

  • 大きさが、200センチメートル×100センチメートル×80センチメートルを超えるもの。
  • 重さが、おおむね50キログラムを超えるもの。(大人2人で持てる重さが限度です。)

粗大ごみ収集受付

粗大ごみ受付センターに、電話かメールで申し込みをします。

  • 電話の場合
    • 電話番号:0852-27-1570
    • 受付時間:月曜日から金曜日(祝日は除きます)8時30分から17時
  • メールの場合
    • メールの本文に住所・氏名・日中連絡がとれる電話番号・ごみの内容を記入して送信してください。後日、粗大ごみ受付センターから電話で品目と収集日の確認をいたします。
    • メールアドレス:recycle@city.matsue.lg.jp

申し込みからの流れ

(1)粗大ごみ受付センターに、電話かメールで申し込みをします。

(2)必要枚数分の粗大ごみ処理手数料券を購入してください。

(3)申し込みをした粗大ごみを持ち出します。

  • 氏名もしくは受付番号記入した粗大ごみ処理手数料券を粗大ごみに貼り付けて、電話で確認した収集日の8時30分までに、電話で確認した収集場所に出してください。

粗大ごみ処理手数料券の購入

1個につき763円の粗大ごみ処理手数料券が必要。

出雲市の粗大ごみと手数料納付券(処理券)

出雲市では、粗大ごみは申し込み制で事前に予約が必要です。1世帯に1回4個まで出すことができ、収集日は各地域で異なります。

粗大ごみとなるもの

粗大ごみで出すことができる大きさは、2m×1.2m×1mまで、重さは50㎏までです。

燃えるごみ・破砕ごみ・埋立ごみの各収集券では、大きさは最長辺1m以内かつ縦・横・高さの3辺の合計が2m以内、重さは20㎏まで(燃えるごみ収集券は10kgまで)という制限があります。
大きな家具や自転車など、この大きさ・重さを超えるものは、粗大ごみとして出していただくことになります。

収集の予約申込

粗大ごみは、戸別収集するため予約制になっています。
予約申込は、収集日前日(土日祝と重なる場合は直近の開庁日)の午前中までに、本庁 環境施設課(0853‐21‐6988)に電話してください。

■予約申込の際にお伺いする項目
品名と数量(1世帯につき1回4個まで出せます)・氏名・住所・電話番号・排出場所(自宅前、集積所)※自宅前の場合は、収集車が通り抜け可能な道幅が必要です。

収集日は、朝8時30分までに排出場所に出してください。

地域毎の収集日

地域名収集日
出 雲毎月第3水曜日 (祝日と重なった場合は振替日)
平 田ごみ収集カレンダーでご確認ください
佐 田毎月第4火曜日
多 伎毎月第1水曜日 (祝日と重なった場合は振替日)
湖 陵毎月第1水曜日 (祝日と重なった場合は振替日)
大 社毎月第4水曜日 (祝日と重なった場合は振替日)
斐 川毎月第2水曜日 (祝日と重なった場合は振替日)
[ad]

粗大ごみ収集券の購入・貼付

粗大ごみ収集券は、1枚1,047円で販売しています。事前に購入し、氏名を記入して、粗大ごみに貼ってください。

タイトルとURLをコピーしました