富士市で粗大ごみの持ち込み≪新環境クリーンセンター≫

富士市粗大ごみ持ち込み
=PR=くらしのマーケット
くらしのマーケット

口コミを参考に地元の業者を選べる【くらしのマーケット】なら簡単予約で迅速回収。不用品の量に合わせて「軽トラック」か「2トントラック」かを選んで、料金比較ができます。

不用品回収もくらべておトク!【くらしのマーケット】くらしのマーケット
=PR=リネットジャパン
リネットジャパン

環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定業者【リネットジャパン】の、小型家電&パソコンの宅配回収。宅配便がご自宅まで指定日に回収。最短で翌日回収。

【国認定】不用PCの宅配便回収リネットジャパンリネットジャパン
=PR=

------- PR -------

富士市粗大ごみ搬入先(新環境クリーンセンター)

新環境クリーンセンター 富士市大淵676番地

富士市の自己搬入について

富士市の粗大ごみの自己搬入は、新環境クリーンセンターに自己搬入して、無料で処分できるようです。事前に自宅で、ごみ集積所に出すときと同じく、富士市のルールで正しく分別が必要です。

家庭ごみ持ち込み車両の増加に伴い、土曜日や祝日、年末年始などを中心に周辺道路の交通渋滞が発生したため、搬入待ち時間の削減および混雑防止を目的として令和2年7月より、混雑が予想される特定日については、予約制を導入しています。

持ち込みできるもの

家庭ごみ(無料)
パソコン・パソコン用ディスプレイ(無料)
水銀使用製品(水銀体温計など 無料)
廃食用油
リサイクル可能な剪定枝(無料)
亡くなられたペット(有料)
ボランティア・町内会清掃ごみ
事業系ごみ(一般廃棄物の可燃ごみのみ 有料)

持ち込みできる日時

月曜日~金曜日(祝日を含む) 午前8時半~正午 午後1時~4時

土曜日 午前8時半~午前11時 

予約が必要な日

毎週土曜日および祝日、3連休の翌日、お盆期間、年末年始期間、大型連休期間 ※全戸配布する「ごみのカレンダー」の裏面にも記載されます。

予約方法

予約方法予約可能期間予約時間・所要時間 
公共施設案内・予約システム
※原則こちらで予約
下記のリンク先
下記のシステム予約方法を参照
持ち込み日の1ヶ月前より前日の午後11時59分まで24時間可能 
3分ほど所要
電話予約
0545-30-6636
(専用ダイヤル)
※インターネットがつながらない方のみ
持ち込み日の1ヶ月前より前日の午後5時まで月曜日~金曜日 
午前8時30分~午後5時(祝日は午前8時30分~午後4時)受付
聞き取るのに十分な時間が必要
※電話が集中してつながらないことがある
404 - ファイルまたはディレクトリが見つかりません。

家庭ごみ持ち込み手順

  1. 持ち込み時間に新環境クリーンセンターへ来場ください。
  2. 正門を入ってすぐの路面に「持込車」と書いてある車線(向かって右側)に入ってください。
  3. 予約持ち込みの時は、受付番号22-〇〇〇〇を伝えてください。
  4. ゲートのある入口計量所手前まで進み、信号が青になりましたら入口計量所へ入ります。
  5. 計量所の担当者が資源回収棟(または工場棟のごみピットプラットフォーム)を案内するので車両を進めてください。
  6. 受入れ先の職員が、持ち込みごみを確認します。本人確認をすることがありますので、運転免許証を見せてください。
  7. 指定の場所に駐車し、ごみの荷下ろしを行ってください。
  8. ごみの種類ごとストック場所へ運んでください。資源回収棟では台車を用意してあります。
  9. ごみの処理が終わりましたら、出口計量所へ進んでください。
  10. 計量所の担当者の案内で出口へ向かってください

富士市粗大ごみ自己搬入処理手数料

家庭ごみは無料。

富士市で粗大ごみ・不用品の回収料金≪埋立等の日≫資源埋立ごみ集積所

タイトルとURLをコピーしました