高岡市の小型家電リサイクル(パソコン含む)
高岡市では、使用済小型家電の回収のため、市役所本庁舎に常設の回収ボックスを設置しています。また、高岡市ストックヤードへの持ち込み(有料・日曜日無料)も受け付けています。
家庭で使わなくなったパソコンも対象です。
対象品目(例)

小型家電リサイクル法に定める28品目
1.電話機、ファクシミリ
2.携帯電話・スマートフォン、ポータブルカーナビ
3.ラジオ
4.デジタルカメラ、ビデオカメラ、DVDレコーダー
5.携帯音楽プレイヤー、CD プレーヤー
6.パソコン
7.ハードディスク、ゲームソフト
8.プリンター、
9.プロジェクター、パソコン用モニター
10.電子書籍端末
11.電気ミシン
12.電気ドリル等の電気工具
13.卓上計算機、電子辞書
14.電子式ヘルスメーター(体組成計、体脂肪計)、電気式温湿度計
15.家庭用吸入器
16.フィルムカメラ
17.電子ジャー、電子レンジ、トースター
18.扇風機、サーキュレーター
19.電気アイロン、電気掃除機
20.電気こたつ、電気ストーブ
21.ヘアードライヤー、電気カミソリ、電動歯ブラシ
22.電気マッサージ器
23.ランニングマシン
24.電気芝刈り機
25.懐中電灯、携帯用電気ランプ
26.電子時計、電気時計
27.電子キーボード、電子ギター
28.ゲーム機
設置場所
市役所本庁舎1階ロビー、環境政策課(高岡市ストックヤード2階)
拠点回収による回収(パソコン含む)
高岡市ストックヤード(長慶寺640番地)に持ち込むことができます。
受付時間:火曜日~土曜日;8時30分~16時30分
処理手数料:10㎏までごとに100円
日曜日の資源物持ち込みについて
高岡市ストックヤードでは、バリケード等で進入経路を限定することで日曜日にも資源物の持ち込みができるようになりました。日曜日の持ち込みは、それぞれのコンテナに分別して入れてください。
受付時間:午前10時~午後3時
処理手数料:無料
宅配便を利用した小型家電・パソコンの回収(認定事業者)
環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定事業者リネットジャパンでは、宅配便(有料)を利用した小型家電の回収サービスを実施しています。パソコン本体を含む場合、回収1回につき1箱分の宅配回収料金が無料となります。
申込方法
インターネット(パソコンまたはスマートフォン)から、リネットジャパンのサイトにアクセスし、申し込みます。
回収料金
1箱:1,760円(税込)
箱のサイズ:3辺(縦・横・高さ)合計140cm、20kg以内
箱に入れば何点詰めても同一料金です。
CRT(ブラウン管)モニターは、3,300円(税込)/台 の回収料金が別途かかります。
宅配回収料金が一部無料になります
パソコン本体を含む回収1回につき1箱分の宅配回収料金が無料。パソコンを入れた同じ箱にその他の小型家電もいっしょにお送りいただけます。
また、CRT(ブラウン管)モニターは、回収時に同じ箱にパソコン本体が入っていても、3,300円(税込)/台 の回収料金がかかります。
認定事業者リネットジャパンのデータ消去(ソフト無料提供・おまかせ有料)
認定事業者「リネットジャパン」では、宅配便(有料)を利用した小型家電の回収サービスのお申込み後、無料で利用可能なデータ消去ソフトが提供されますので、ご自身でパソコンのデータ消去ができます。
また、おまかせ安全データ消去サービス〈 1台 3,498円(税込)〉では、パソコンのデータ消去完了後に、消去証明書を発行するサービスもあります。