下関市粗大ごみ等受付センター
下関市では、戸別収集するごみは、「燃やせないごみ」、「有害ごみ」、「粗大ごみ」、「特定家庭用機器」で、電話又はインターネットでの申込みが必要となります。ごみステーションには、出すことができません。
粗大ごみ等受付センター 083-254-5380
平日/9:00~17:00 受付
月曜日・休業日の翌営業日/9:00~19:00 受付
休業日は、土・日、祝日、年末年始(12/29~1/3)です。
戸別収集するごみの数は、1世帯1日につき合わせて15点までの受け付けとなります。
ごみの分け方・出し方ガイド(ごみ収集カレンダー)でお住まいの地区の収集日(月2回程度)をご確認のうえ、収集日ごとに定まっている申込締切日(収集日の3業務日前)までに、お申し込みください。
下関市の粗大ごみと手数料納付券(処理券)
粗大ごみとなるもの
家具・寝具・建具類、板状の物、板状の物を丸めた物、立体形状の物
指定ごみ袋(45リットル程度)に入らない物及び10㎏を超える物(重さが明確な物については10㎏以上の物)が対象です。概ね50㎏以上の物は市では収集できません。
収集日当日
朝8時30分〔豊浦町は朝8時(7~9月は朝7時)、豊北町は朝6時〕までに、「燃やせないごみ」は、燃やせないごみ用指定ごみ袋に入れて、「粗大ごみ」・「有害ごみ」は、粗大ごみ等処理券を貼って、公道に接する出入口付近(集合住宅は1階出入口付近又は住宅管理者指定の排出場所)まで持ち出してください。
インターネット申込(24時間受付)
「空メール送信」 ボタンを押すとメールソフトが起動しますので、そのまま送信してください。折り返し受付センターよりメールが届きますので、メール本文のURLをクリックして申込手続きを続行してください。
粗大ごみ処理手数料
ごみ処理手数料
申し込みの際に確認した金額の処理券を一品ごとに貼る。
※処理券の種類 100円・300円・500円(組み合わせ可)
※処理券は、市内のスーパーやコンビニなどで販売しています。