甲府市の小型家電リサイクル(パソコン含む)
甲府市では、小型家電を回収し小型家電に含まれる有用な金属をリサイクルしています。環境センター(甲府市上町601-4)でのみ、デスクトップパソコンを回収しているため回収ボックスの投入口は縦55cm横70cmです。ほかの施設の回収ボックスは縦15cm横30cmのためデスクトップパソコンなどは回収できません。
回収する小型家電

電話機、携帯電話、スマートフォン、PHS
ビデオカメラ、デジタルカメラ、MDプレーヤー、CDプレーヤー、携帯音楽プレーヤー
レコーダー(IC・テープ)、電子辞書、ゲーム機(携帯型・据置型)
ETC車載機、VICSユニット、パソコン本体・周辺機器(モニター、キーボード、マウス、スピーカー)
※デスクットップ型は環境センターのみ回収
回収ボックス設置場所
湯村窓口センター、武田窓口センター、北部悠遊館、池田窓口センター、市役所本庁舎、中央公民館、市立図書館、青沼窓口センター、東部窓口センター、環境センター、リサイクルプラザ、山城窓口センター、大里窓口センター、国母窓口センター、中道支所、上九一色出張所
環境センターの回収ボックス
縦55cm、横70cm未満のデスクトップパソコン
縦15cm、横40cm未満の小型家電
縦5cm、横10cm未満の携帯電話・PHS
環境センター以外の施設
縦15cm、横30cm未満の小型家電
縦5cm、横10cm未満の携帯電話・PHS
メーカー・国の認定事業者によるパソコンのリサイクル
パソコン(モニター含む)は、メーカーや「小型家電リサイクル法に基づく国の認定事業者」でリサイクルしています。
甲府市では、環境センターの小型家電回収ボックスで、縦55cm横70cm未満のデスクトップパソコンやノートパソコンを回収しています。回収ボックスに入らないパソコンは、メーカーや「小型家電リサイクル法に基づく国の認定事業者」のリサイクルに出してください。
宅配便を利用した小型家電・パソコンの回収(認定事業者)
環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定事業者リネットジャパンでは、宅配便(有料)を利用した小型家電の回収サービスを実施しています。パソコン本体を含む場合、回収1回につき1箱分の宅配回収料金が無料となります。
申込方法
インターネット(パソコンまたはスマートフォン)から、リネットジャパンのサイトにアクセスし、申し込みます。
回収料金
1箱:1,760円(税込)
箱のサイズ:3辺(縦・横・高さ)合計140cm、20kg以内
箱に入れば何点詰めても同一料金です。
CRT(ブラウン管)モニターは、3,300円(税込)/台 の回収料金が別途かかります。
宅配回収料金が一部無料になります
パソコン本体を含む回収1回につき1箱分の宅配回収料金が無料。パソコンを入れた同じ箱にその他の小型家電もいっしょにお送りいただけます。
また、CRT(ブラウン管)モニターは、回収時に同じ箱にパソコン本体が入っていても、3,300円(税込)/台 の回収料金がかかります。
認定事業者リネットジャパンのデータ消去(ソフト無料提供・おまかせ有料)
認定事業者「リネットジャパン」では、宅配便(有料)を利用した小型家電の回収サービスのお申込み後、無料で利用可能なデータ消去ソフトが提供されますので、ご自身でパソコンのデータ消去ができます。
また、おまかせ安全データ消去サービス〈 1台 3,498円(税込)〉では、パソコンのデータ消去完了後に、消去証明書を発行するサービスもあります。