市川市の小型家電リサイクル(ノートパソコン含む)
市川市では、平成25年11月から携帯電話やデジタルカメラなどの使用済小型家電のボックス回収を行っています。ボックス回収した使用済小型家電は、市川市清掃業協同組合へ引き渡し、障がい者就労支援施設等における分解・選別を通じて、リサイクルされています。
また、「燃やさないごみ」、「大型ごみ」の中から使用済小型家電のピックアップ回収も行っており、国から認定を受けた事業者に引き渡し、リサイクルされています。
ボックス回収の主な対象品目

回収ボックスの投入口(縦15センチメートル×横30センチメートル)に入るものに限ります。
携帯電話・電話機・デジタルカメラ・ビデオカメラ・電気カミソリ・電動歯ブラシ・デジタルオーディオ機器等・ICレコーダー・電子書籍端末等・小型ゲーム機・カーナビ・付属のACアダプター等。
平成30年9月からノート型パソコンが回収品目に加わりました。
回収ボックスの場所
回収ボックス設置場所 | 住所 |
---|---|
市役所第1庁舎 | 八幡1丁目1番1号 |
行徳支所(行徳公民館入口) | 末広1丁目1番31号 |
大柏出張所 | 南大野2丁目3番19号 |
市川駅行政サービスセンター | 市川南1丁目1番1号ザ タワーズ イースト 3階 |
南行徳市民センター | 南行徳1丁目21番1号 |
メディアパーク市川 | 鬼高1丁目1番4号 |
クリーンセンター(管理棟) | 田尻1003番地 |
鬼高公民館 | 鬼高2丁目12番23号 |
信篤公民館 | 高谷1丁目8番1号 |
東部公民館 | 本北方3丁目19番16号 |
柏井公民館 | 柏井町2丁目844番地 |
若宮公民館 | 若宮2丁目15番8号 |
市川公民館 | 市川2丁目33番2号 |
西部公民館 | 中国分2丁目13番8号 |
市川駅南公民館 | 大洲4丁目18番3号 |
曽谷公民館 | 曽谷6丁目25番5号 |
本行徳公民館 | 本行徳12番8号 |
幸公民館 | 幸1丁目16番18号 |
南行徳公民館 | 相之川1丁目3番7号 |
菅野公民館 | 菅野3丁目24番2号 |
市役所第2庁舎 | 南八幡2丁目20番2号 |
携帯電話・PHS(本体・電池・充電器)は、「モバイル・リサイクル・ネットワーク」のロゴマークのある携帯電話事業者の専売店などにおいても、メーカーを問わず無償で回収しています。
メーカー・国の認定事業者によるパソコンのリサイクル
小型家電回収ボックスに入らないパソコン(モニター含む)は、メーカーや「小型家電リサイクル法に基づく国の認定事業者」でリサイクルするため、市川市で収集しません。
宅配便を利用した小型家電・パソコンの回収(認定事業者)
環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定事業者リネットジャパンでは、宅配便(有料)を利用した小型家電の回収サービスを実施しています。パソコン本体を含む場合、回収1回につき1箱分の宅配回収料金が無料となります。
申込方法
インターネット(パソコンまたはスマートフォン)から、リネットジャパンのサイトにアクセスし、申し込みます。
回収料金
1箱:1,760円(税込)
箱のサイズ:3辺(縦・横・高さ)合計140cm、20kg以内
箱に入れば何点詰めても同一料金です。
CRT(ブラウン管)モニターは、3,300円(税込)/台 の回収料金が別途かかります。
宅配回収料金が一部無料になります
パソコン本体を含む回収1回につき1箱分の宅配回収料金が無料。パソコンを入れた同じ箱にその他の小型家電もいっしょにお送りいただけます。
また、CRT(ブラウン管)モニターは、回収時に同じ箱にパソコン本体が入っていても、3,300円(税込)/台 の回収料金がかかります。
認定事業者リネットジャパンのデータ消去(ソフト無料提供・おまかせ有料)
認定事業者「リネットジャパン」では、宅配便(有料)を利用した小型家電の回収サービスのお申込み後、無料で利用可能なデータ消去ソフトが提供されますので、ご自身でパソコンのデータ消去ができます。
また、おまかせ安全データ消去サービス〈 1台 3,498円(税込)〉では、パソコンのデータ消去完了後に、消去証明書を発行するサービスもあります。