松山市の小型家電回収ボックスとパソコン

松山市の小型家電リサイクル(パソコン含む)

松山市では、使用済小型電子機器等のリサイクルを推進するために、専用の回収ボックスを設置しています。回収ボックスの投入口に入らない物は、これまでどおり粗大ごみとして収集・持ち込みにより処分できます。

回収ボックス設置場所

松山市小型家電回収ボックス

投入口の大きさは、幅が30センチメートル、高さが15センチメートルです。

名称住所開庁・営業時間
松山市役所本館1階ロビー二番町四丁目7番地2平日午前8時30分から午後5時まで
松山市役所湯山支所末町甲94番地の1平日午前8時30分から午後5時まで
松山市役所道後支所道後町一丁目5番31号平日午前8時30分から午後5時まで
松山市役所桑原支所桑原二丁目6番35号平日午前8時30分から午後5時まで
松山市役所伊台支所下伊台町1474番地1平日午前8時30分から午後5時まで
松山市役所五明支所菅沢町乙120番地の2平日午前8時30分から午後5時まで
松山市役所垣生支所西垣生町1225番1平日午前8時30分から午後5時まで
松山市役所三津浜支所三津三丁目2番30号平日午前8時30分から午後5時まで
松山市役所興居島支所由良町1048番地の2平日午前8時30分から午後5時まで
松山市役所中島支所中島大浦1626番地平日午前8時30分から午後5時まで
松山市役所久米支所鷹子町823番地平日午前8時30分から午後5時まで
松山市役所浮穴支所森松町469番地6平日午前8時30分から午後5時まで
松山市役所小野支所北梅本町759番地平日午前8時30分から午後5時まで
松山市役所石井支所居相一丁目8番26号平日午前8時30分から午後5時まで
松山市役所久谷支所東方町甲955番地平日午前8時30分から午後5時まで
松山市役所潮見支所吉藤四丁目3番27号平日午前8時30分から午後5時まで
松山市役所久枝支所西長戸町299番地平日午前8時30分から午後5時まで
松山市役所堀江支所福角町甲1409番地の1平日午前8時30分から午後5時まで
松山市役所和気支所太山寺町1106番地1平日午前8時30分から午後5時まで
松山市役所北条支所北条辻6番地平日午前8時30分から午後5時まで
松山市役所北条支所河野出張所河野別府182番地1平日午前8時30分から午後5時まで
松山市役所北条支所粟井出張所久保88番地平日午前8時30分から午後5時まで
松山市役所生石公民館高岡町860-67平日午前8時30分から午後5時まで
松山市役所余土公民館余戸東四丁目4-34平日午前8時30分から午後5時まで
松山市役所味生公民館別府町177-1平日午前8時30分から午後5時まで
まつやまRe・再来館空港通一丁目1番32号午前9時30分から午後6時まで
(火曜日・年末年始を除く、火曜日が祝日の場合は翌日)
松山総合コミュニティセンター湊町七丁目5番地午前8時から午後10時まで
(月曜日・年末年始を除く)
松山市役所清掃課事務所室町一丁目2番1号平日・祝日午前8時15分から午後5時まで、
土曜日は正午まで(日曜日・年始を除く)

クリーンセンターに直接持ち込み

名称住所開庁・営業時間
南クリーンセンター市坪西町1000番地1月曜日から土曜日午前8時30分から午後5時まで
(日曜日・年始を除く)

小型家電リサイクル認定事業者に直接持ち込み

名称住所開庁・営業時間
エコニコ
(金城産業株式会社)
松山市北吉田町236-1平日午前9時から午後6時まで(水曜日、祝日を除く)
土曜日、日曜日午前8時から午後5時まで(祝日を除く)
=PR=リネットジャパン

=PR=  リネットジャパン

環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定業者【リネットジャパン】の、小型家電&パソコンの宅配回収。宅配便がご自宅まで指定日に回収。最短で翌日回収。

リネットジャパン
【国認定】不用PCの宅配便回収リネットジャパン リネットジャパン

家庭用パソコンの処理方法(戸別収集・持ち込み)

松山市では、令和2年4月1日より、家庭用廃パソコン(ブラウン管・CRTディスプレイ、ブラウン管・CRTディスプレイ一体型パソコンを除く)を粗大ごみとして収集しています。

粗大ごみは、ハガキ申込みによる戸別無料収集です。粗大ごみ収集申込みガイドをご確認のうえ、専用の申込みハガキでお申込みください。

粗大ごみ申込みハガキダウンロード

【送付先】松山市環境部清掃課粗大ごみ受付(松山市室町一丁目2-1)

申込件数等により、申込期間終了後から収集までに1ヶ月以上かかる場合があります。

ハガキによる戸別収集(申込み手順)

申込み
申込みハガキに必要事項を記入し、申込期間内にポストに投函してください。
(消費税増税により、ハガキの郵便料金が変更となる場合がありますので、ご注意ください。)
申込期間末日までの消印有効とさせていただいておりますので、投函期日にご注意ください。

収集の連絡
収集日の約1週間前に、粗大ごみシール付き収集日通知ハガキが届きます。

排出
収集日の当日、午前8時までに粗大ごみシールを貼って、申込み時の排出場所へごみを出してください。
収集は1日をかけて行われ、午後4時頃まで続きます。

手数料
収集は無料です

持ち込み(場所・受入時間・手数料)

ハガキ申込みによる戸別無料収集が間に合わない場合、直接、クリーンセンターへ搬入(30㎏を超えると有料)できます。

【南クリーンセンター】
月~土曜日 8:30 ~ 17:00(日曜日と、12月31日の午後から1月3日までは休み。)

【西クリーンセンター】
月曜~金曜日 7:40 ~ 12:00, 13:00 ~ 17:00 ※12:00 ~ 13:00までは休み。
土曜日 7:40 ~ 12:00(日曜日と、12月31日の午後から1月3日までは休み。)

手数料
30キログラム以下、無料
30キログラムを超え、40キログラム以下、680円
40キログラムを超える場合、10キログラム単位で、170円を加算

PR=不用品のことなら【ECOクリーン】

=PR= 不用品のことなら【ECOクリーン】 

不用品のことなら何でもご相談くだい。 早い、安い、そして安心の3つのメリット。一般廃棄物収集運搬許可書を取得した有料加盟店をご案内いたします。見積もり無料、日本全国対応可能

エコクリーン
不用品のことなら【ECOクリーン】 エコクリーン
=PR=リネットジャパン

=PR=  リネットジャパン

環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定業者【リネットジャパン】の、小型家電&パソコンの宅配回収。宅配便がご自宅まで指定日に回収。最短で翌日回収。

リネットジャパン
【国認定】不用PCの宅配便回収リネットジャパン リネットジャパン

宅配便を利用した小型家電・パソコンの回収(認定事業者)

環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定事業者リネットジャパンでは、宅配便(有料)を利用した小型家電の回収サービスを実施しています。パソコン本体を含む場合、回収1回につき1箱分の宅配回収料金が無料となります。

申込方法
インターネット(パソコンまたはスマートフォン)から、リネットジャパンのサイトにアクセスし、申し込みます。

回収料金
1箱:1,760円(税込)
箱のサイズ:3辺(縦・横・高さ)合計140cm、20kg以内
箱に入れば何点詰めても同一料金です。
CRT(ブラウン管)モニターは、3,300円(税込)/台 の回収料金が別途かかります。

宅配回収料金が一部無料になります
パソコン本体を含む回収1回につき1箱分の宅配回収料金が無料。パソコンを入れた同じ箱にその他の小型家電もいっしょにお送りいただけます。
また、CRT(ブラウン管)モニターは、回収時に同じ箱にパソコン本体が入っていても、3,300円(税込)/台 の回収料金がかかります。

認定事業者リネットジャパンのデータ消去(ソフト無料提供・おまかせ有料)

認定事業者「リネットジャパン」では、宅配便(有料)を利用した小型家電の回収サービスのお申込み後、無料で利用可能なデータ消去ソフトが提供されますので、ご自身でパソコンのデータ消去ができます。

また、おまかせ安全データ消去サービス〈 1台 3,498円(税込)〉では、パソコンのデータ消去完了後に、消去証明書を発行するサービスもあります。

松山市で粗大ごみの収集・持ち込み(南クリーンセンター)

PR=不用品のことなら【ECOクリーン】

=PR= 不用品のことなら【ECOクリーン】 

不用品のことなら何でもご相談くだい。 早い、安い、そして安心の3つのメリット。一般廃棄物収集運搬許可書を取得した有料加盟店をご案内いたします。見積もり無料、日本全国対応可能

エコクリーン
不用品のことなら【ECOクリーン】 エコクリーン
シェアする
=PR=リネットジャパン

=PR=  リネットジャパン

環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定業者【リネットジャパン】の、小型家電&パソコンの宅配回収。宅配便がご自宅まで指定日に回収。最短で翌日回収。

リネットジャパン
【国認定】不用PCの宅配便回収リネットジャパン リネットジャパン
粗大ごみと資源物回収の自治体比較