尼崎市の小型家電リサイクル(パソコン含む)
尼崎市では、資源の有効活用や更なるごみの減量のため、携帯電話、パソコン、カメラ、ゲーム機といった小型家電から、金、銀、銅などの金属を回収して再資源化する取組を行っています。小型家電は毎月1回の「金属製小型ごみのうち危険なもの」として分別収集となります。
家庭ごみ指定袋

尼崎市では、ごみの分別の徹底と適正排出の促進などを目的として、平成14年度から「指定袋制度」を実施しています。
「燃やすごみ」、「びん・缶・ペットボトル」、「衣類」及び「金属製小型ごみのうち危険なもの」を出すときは、指定袋を使用してください。
大きさ・・・大袋(45リットル)、中袋(30リットル)、小袋(10リットル)の3種類
販売価格・・・尼崎市では指定袋の販売価格を定めていません。尼崎市の指定袋制度は、指定袋の価格にごみ処理経費などを上乗せする「有料化」とは異なり、市の承認を受けた事業者が市の定める規格を満たした指定袋を製造し、市販の袋と同様に販売しています。
携帯電話のリサイクル
尼崎市では、市民まつりなどのイベント開催時に携帯電話の回収ブースを設け、回収した携帯電話をリサイクル事業者に引き渡すことで再資源化しています。
回収イベントでの回収実績
日程 | イベント名 | 本体(台) | 電池パック(個) | 充電器(台) |
---|---|---|---|---|
令和元年6月8日 | エコあまフェスタ2019 | 59 | 61 | 14 |
令和元年10月6日 | 第48回尼崎市民まつり | 56 | 52 | 10 |
令和元年12月13日から24日 | 年末回収キャンペーン | 304 | 312 | 61 |
令和4年6月11日 | エコあまフェスタ2022 | 66 | 55 | 10 |
令和4年10月2日 | 第51回尼崎市民まつり | 236 | 181 | 62 |
令和4年11月5日 | みんなで楽しくSDGsフェア in ODA | 172 | 149 | 43 |
宅配便を利用した小型家電回収(パソコン含む)
尼崎市では、環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定事業者(リネットジャパン)と協定を締結し、宅配便(有料)を利用した小型家電の回収サービスを実施しています。パソコン本体を含む場合、回収1回につき1箱分の宅配回収料金が無料となります。
申込方法
インターネット(パソコンまたはスマートフォン)から、リネットジャパンのサイトにアクセスし、申し込みます。
回収料金
1箱:1,760円(税込)
箱のサイズ:3辺(縦・横・高さ)合計140cm、20kg以内
箱に入れば何点詰めても同一料金です。
CRT(ブラウン管)モニターは、3,300円(税込)/台 の回収料金が別途かかります。
宅配回収料金が一部無料になります
パソコン本体を含む回収1回につき1箱分の宅配回収料金が無料。パソコンを入れた同じ箱にその他の小型家電もいっしょにお送りいただけます。
また、CRT(ブラウン管)モニターは、回収時に同じ箱にパソコン本体が入っていても、3,300円(税込)/台 の回収料金がかかります。
認定事業者リネットジャパンのデータ消去(ソフト無料提供・おまかせ有料)
認定事業者「リネットジャパン」では、宅配便(有料)を利用した小型家電の回収サービスのお申込み後、無料で利用可能なデータ消去ソフトが提供されますので、ご自身でパソコンのデータ消去ができます。
また、おまかせ安全データ消去サービス〈 1台 3,498円(税込)〉では、パソコンのデータ消去完了後に、消去証明書を発行するサービスもあります。