ひたちなか市の蛍光灯・乾電池の捨て方≪資源物回収(有害ごみ・乾電池)≫

ひたちなか市で蛍光管・乾電池の捨て方

ひたちなか市では、蛍光管・乾電池は月2回の「資源物の日」に、「有害ごみ・乾電池」として専用コンテナに入れてください。那珂湊地域のなかで資源回収未実施地区(赤坂、西赤坂、四十発句、田宮原、道メキの一部)の「有害ごみ」は3月・6月・9月・12月の第1水曜日に、「有害」と表示した透明袋に入れて出してください。指定袋、ごみ処理券は必要ありません。

=PR=リネットジャパン

=PR=  リネットジャパン

環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定業者【リネットジャパン】の、小型家電&パソコンの宅配回収。宅配便がご自宅まで指定日に回収。最短で翌日回収。

リネットジャパン
【国認定】不用PCの宅配便回収リネットジャパン リネットジャパン

蛍光管の出し方

電球・蛍光管が対象です。透明袋に入れ「有害」と表示し、専用容器コンテナに入れてください。

LEDは「燃やせないごみ」として出してください。

PR=HDD破壊のエキスパート【PC送壊ゼロ】

=PR= HDD破壊のエキスパート【PC送壊ゼロ】

HDD破壊のエキスパート 株式会社HAKUのパソコン無料処分サービス「PC送壊ゼロ」。送料のみの負担で、データ削除、データ消去証明書発行が無料のため、安心してパソコンを処分できます。

PC送壊ゼロ
【不要なパソコンを送るだけ】パソコン無料処分サービス『送壊ゼロ』 PC送壊ゼロ
=PR=リネットジャパン

=PR=  リネットジャパン

環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定業者【リネットジャパン】の、小型家電&パソコンの宅配回収。宅配便がご自宅まで指定日に回収。最短で翌日回収。

リネットジャパン
【国認定】不用PCの宅配便回収リネットジャパン リネットジャパン

乾電池の出し方

出すときは、透明袋に入れて「乾電池」と表示して、専用容器コンテナに入れてください。

カメラ等に使われている「リチウム電池」はショートして発火する恐れがありますので、電極をセロハンテープ等で絶縁してから出してください。

ひたちなか市で蛍光管と乾電池の捨て方

ひたちなか市で粗大ごみの収集・持ち込み(ひたちなか東海クリーンセンター)