横浜市の蛍光灯・乾電池の捨て方≪燃えないごみ≫

横浜市で蛍光管・乾電池の捨て方

横浜市では、蛍光管・乾電池は週2回の「燃やすごみ」の日に出します。(横浜市では「燃やすごみ」の日と同じ日に「燃えないごみ・スプレー缶・乾電池」を回収しています。)蛍光管は、「燃えないごみ」として新聞紙などで包み「蛍光管」などと書いて出し、乾電池は、まとめて透明または半透明の袋に入れて出してください。

=PR=リネットジャパン

=PR=  リネットジャパン

環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定業者【リネットジャパン】の、小型家電&パソコンの宅配回収。宅配便がご自宅まで指定日に回収。最短で翌日回収。

リネットジャパン
【国認定】不用PCの宅配便回収リネットジャパン リネットジャパン

使用済み乾電池

主な対象物:マンガン乾電池、アルカリ乾電池、リチウム一次電池、ニッケル系一次電池、コイン電池(形式記号CRまたはBR)

充電式電池(二次電池)やボタン電池(型式記号SR、PR、LR)は収集していません。

充電式電池は一般社団法人JBRCが設置している黄色い回収缶(小型充電式電池リサイクルボックス)へ。市庁舎及び各区総合庁舎・収集事務所でも回収缶を設置し、回収を行っています。

ボタン電池は一般社団法人電池工業会が設置しているボタン電池回収缶へ。

ボタン電池とコイン電池は外観上は似ていますが、コイン電池はボタン電池より幅広なため、ボタン電池回収缶には入りません。コイン電池は「使用済み乾電池」として横浜市の回収に出してください。

横浜市で蛍光管と乾電池の捨て方

横浜市で粗大ごみの収集・持ち込み(鶴見資源化センター)

PR=不用品のことなら【ECOクリーン】

=PR= 不用品のことなら【ECOクリーン】 

不用品のことなら何でもご相談くだい。 早い、安い、そして安心の3つのメリット。一般廃棄物収集運搬許可書を取得した有料加盟店をご案内いたします。見積もり無料、日本全国対応可能

エコクリーン
不用品のことなら【ECOクリーン】 エコクリーン
シェアする
=PR=リネットジャパン

=PR=  リネットジャパン

環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定業者【リネットジャパン】の、小型家電&パソコンの宅配回収。宅配便がご自宅まで指定日に回収。最短で翌日回収。

リネットジャパン
【国認定】不用PCの宅配便回収リネットジャパン リネットジャパン
粗大ごみと資源物回収の自治体比較