宮崎市粗大ごみ収集受付
(土日、祝休日、市役所閉庁時を除く)
宮崎市コールセンター TEL 25-2111 午前8:00~午後5:15
粗大ごみ受付窓口 TEL 21-1764 午前8:30~午後5:00
宮崎市の粗大ごみと手数料納付券(処理券)
宮崎市では、令和3年4月1日(木)から粗大ごみの収集が、電話での申込みに加え、パソコンやタブレット、スマートフォンでオンライン受付フォームから申込できるようになりました。
粗大ごみとなるもの
原則、縦、横、高さのいずれかが1メートル以上あれば、粗大ごみとなります。
ただし、一部、大きさに関係なく粗大ごみになる「指定品目」があります。これらは、解体しても粗大ごみ扱いになります。指定品目以外の粗大ごみは、1メートル未満(縦、横、高さいずれも)になるように解体すれば、通常の収集に出すことができます。
<指定品目>
テレビ(29型以上)
冷蔵庫・冷凍庫(250ℓ以上)
洗濯機
衣類乾燥機
テレビ(29型未満)
冷蔵庫・冷凍庫(250ℓ未満)
エアコン
エレクトーン
耐火金庫(50cm以下で鍵が開いている状態のもの)
足踏みミシン
いす型あんま機
オルガン
ソファー(2人掛以上)
ドラム缶(50cm以上)
事務用いす
一輪車(猫車)
自転車(子供用を含む)
ベッドマット(スプリング入り)
ソファー(一人掛)
申し込みからの流れ
粗大ごみの収集を市へ依頼されるときは、事前に申し込みが必要であり、粗大ごみ処理手数料が必要となります。
1度に申し込める品数は3点までです。収集は受付から2~14日間後(年末・年始をまたぐ場合や繁忙期を除く)となります。
収集日当日、朝8時30分までに、手数料分の「粗大ごみシール」を申し込んだ品物に貼り、指定場所に出してください。
粗大ごみオンライン受付
URL先の受付フォームからお申込みください。申込み後、後日担当者から受付内容の確認と収集日・金額のお知らせの電話があります。
※お電話による確認後、受付が完了となります。電話連絡には数日かかる場合があります。
粗大ごみシールの購入
受付時に説明された粗大ごみの手数料分の粗大ごみシール(1枚500円)を取扱店で購入してください。