橿原市の粗大ごみと手数料納付券(処理券)
橿原市では、粗大ごみは地区ごとの月1回の粗大ごみの収集日に、拠点(ステーション)収集を行います。拠点(ステーション)は、自治会などにお問い合わせください。
粗大ごみとなるもの
・タンス、衣装ケース等
・じゅうたん、ふとん等
・自転車(※「不用品」と張り紙をしてください。)
・小枝、葉を除いた木(※土、泥を落としてください。市指定ごみ袋(大)に入るものは「可燃ごみ」になります。)
【ごみ出しの際の注意事項】
※収集に出す場合は、1m程度の大きさ(長さ)にしてください。
※布やビニール部分等燃える部分は可能な限り取り除いて「可燃ごみ」として出してください。
※割れもの(ガラス、陶器)、鋭利なもの(刃物等)は新聞紙等で包み、紙箱等に入れ、品名を書いた張り紙をして出してください。
※電池、燃料等は抜き取ってください。
※テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコンは家電リサイクル対象品なので、「粗大ごみ」として出さないで下さい。
手数料について(拠点(ステーション)収集のため無料)
手数料は無料です。