堺市粗大ごみ搬入先(クリーンセンター臨海工場)
クリーンセンター臨海工場(堺区築港八幡町1番地70)、クリーンセンター東工場(東区石原町1丁102番地)
堺市の自己搬入について
粗大ごみとなるもの
破砕施設を使用する廃棄物(粗大ごみ等)とは、長さの最大がおおむね50センチメートルを超え、おおむね200センチメートル以下の物、厚さ又は径がおおむね5センチメートルを超え、おおむね30センチメートル以下の物、及び金属、ガラス、陶磁器類等を含む物です。
持ち込む場合の注意点
受け入れできる日時を確認のうえ計画的にお願いします。受入時間、最大積載量を遵守してください。
受入曜日 月曜から日曜(祝祭日も受け入れ)ただし、施設点検日及び年始は休み。
受入時間(臨海工場) 午前8時30分から午後4時30分まで
受入時間(東工場) 午前11時30分から午後4時30分まで
持ち込みできる人と必要な書類
ごみを排出する人自ら又は、その親族に限る
- 持ち込む人の住所、氏名が確認できる書類(自動車運転免許証等)
- ごみの発生した場所の住所等が確認できる書類
- 自宅(自動車運転免許証等)
- 自宅以外(その住所等が記載された書類。納税関係書類等)
- 親族のごみを持ち込む場合は、その親族の住所、氏名が確認できる書類(自動車運転免許証等)
- 親族の遺品整理等の場合は、その亡くなられた方の住所、氏名が確認できる書類(死亡届等)
ごみの計量は、車両に人が載った状態で行い(入出の際に1回ずつ計2回計量)、積載時と空車時の重量差から積載ごみ重量を算出し、その重量に応じて処理手数料を徴収します。(10キログラム未満の端数があるときは、10キログラムとして計算されます。)
清掃工場への搬入処理手数料
破砕施設を使用する廃棄物(粗大ごみ等)
最低単位手数料100キログラムまで一律1700円
加算単位手数料100キログラムを超えると10キログラムごと170円
その他の廃棄物
最低単位手数料100キログラムまで一律1100円
加算単位手数料100キログラムを超えると10キログラムごと110円