富士市の小型家電リサイクル(ノートパソコン含む)
富士市では、小型家電のうち、ボックスで回収することが適当なものを高品位小型家電回収ボックスで回収しています。
回収品目

携帯電話・スマートフォン・PHS ・スマートウォッチ
タブレット・ポータブルゲーム機・電子辞書
デジタルカメラ・デジタルビデオカメラ ・電子たばこ
小型音楽プレイヤー・イヤホン・ICレコーダー
ポータブルカーナビ・ポータブルテレビ・ポータブルDVDレコーダー
USBメモリ・メモリーカード(SDカード・MSカードなど)
プリント基板類・パソコンパーツ
電気かみそり・バリカン・電動歯ブラシ
回収ボックス設置場所
- 富士市役所(2階西側エレベーター付近)
 - ふじさんエコトピア(ふじかぐやの湯)
 - 富士川ふれあいホール
 - 地区まちづくりセンター(一部を除く※)
 
※吉原、青葉台、大淵、富士川の4地区のまちづくりセンターには未設置です。適宜設置を予定しています。
宅配便を利用した小型家電回収(パソコン含む)
国公認のパソコン無料回収を行うリネットジャパンリサイクルが、家庭で不要になったパソコン・小型家電を宅配便によって回収を行っています。
回収品目にパソコン本体が含まれている場合、1箱分の回収料金が無料となります。プリンターなどの周辺機器も一緒に回収できます。(無料となる箱のサイズと重量の上限は、3辺合計140センチメートル以内、重量20キログラム以下です)
また、富士市では、パソコンを新環境クリーンセンター(富士市大淵676番地)へ持ち込むことができます。新環境クリーンセンターでの処分料金は無料です。
料金
回収料金は、1箱1,650円(税込)です。
※パソコンが含まれれば、1箱目は無料。
対象品目
パソコン本体、携帯電話、ビデオ、オーディオ、キッチン家電、生活家電など、小型家電リサイクル法の回収対象となる400品目以上を回収しています。
24時間受付インターネットからのお申込みで、指定された日時に自宅まで回収にうかがいます。
認定事業者リネットジャパンのデータ消去(ソフト無料提供・おまかせ有料)
認定事業者「リネットジャパン」では、宅配便(有料)を利用した小型家電の回収サービスのお申込み後、無料で利用可能なデータ消去ソフトが提供されますので、ご自身でパソコンのデータ消去ができます。
また、おまかせ安全データ消去サービス〈 1台 3,498円(税込)〉では、パソコンのデータ消去完了後に、消去証明書を発行するサービスもあります。
Windows10搭載パソコンは要注意(2025年10月14日サポート終了)
Windows10のサポートは、2025年10月14日に終了します。
「サポートの終了とは」
Microsoft からの公式発表です。
2025年10月14日以降も、Windows 10を実行しているコンピューターは引き続き機能しますが、Microsoft は以下を提供しなくなります。
- あらゆる問題のテクニカル サポート
 - ソフトウェア更新プログラム
 - セキュリティ更新プログラムまたは修正プログラム
 
Windows 10を実行している PC を引き続き使用できますが、ソフトウェアやセキュリティ更新プログラムを継続しなくても、PC はウイルスやマルウェアのリスクが高くなります。 この日付が過ぎると、引き続きサポートされているバージョンの Windows にアップグレードすることをお勧めします。 Windows 11実行できる新しいデバイスは、簡単な移行と優れたエクスペリエンスを実現します。
