宇都宮市の小型家電リサイクル(パソコン含む)
宇都宮市では、各施設に設置した専用の回収ボックスで使用済小型家電を回収し、大切な資源のリサイクルを推進しています。回収品目は、家庭で使われなくなった小型家電で回収ボックスの投入口(幅50cm×高さ15cm×奥行30cm)に入るものです。
回収ボックス設置施設
- 市役所本庁舎
- 地区市民センター
平石、清原、横川、瑞穂野、城山、国本、
富屋、豊郷、篠井、姿川、雀宮、
上河内、河内 - 環境学習センター
- 図書館 中央、東、南、上河内、河内
回収品目の例
- 携帯電話、PHS端末、プリペード式端末
- パソコン(ノート型、デスクトップ型、タブレット型)
- 電話機、ファクシミリ
- デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、テープ式ビデオカメラ、フィルムカメラ
- 映像用機器(ブルーレイ・DVD・HDDレコーダー、プレーヤーなど)
- 音響機器(CD・MD・デジタルオーディオプレーヤー、ヘッドホン・イヤホンなど)
- 補助記憶装置(ハードディスク、USBメモリ、メモリーカードなど)
- 電子書籍端末、電子辞書、電卓
- 電子血圧計、電子体温計
- 理容用機器(ヘアドライヤー、ヘアアイロン、電気かみそり、電動歯ブラシなど)
- 懐中電灯、時計、ラジオ、ルーター
- ゲーム機(据置型、携帯型、ゲームソフト)
- カー用品(カーナビ、カーチューナー、カーステレオなど)
- その他付属品(リモコン、ACアダプタ、ケーブル、充電器など)
メーカー・国の認定事業者によるパソコンのリサイクル
パソコン(モニター含む)は、メーカーや「小型家電リサイクル法に基づく国の認定事業者」でリサイクルしています。
宇都宮市では、小型家電回収ボックスの投入口(幅50cm×高さ15cm×奥行30cm)に入るパソコンを回収しています。小型家電回収ボックスに入らないパソコンは、メーカーや「小型家電リサイクル法に基づく国の認定事業者」のリサイクルに出してください。