世田谷区で粗大ごみの持ち込み≪船橋粗大ごみ中継所≫

世田谷区粗大ごみ持ち込み
=PR=くらしのマーケット
くらしのマーケット

口コミを参考に地元の業者を選べる【くらしのマーケット】なら簡単予約で迅速回収。不用品の量に合わせて「軽トラック」か「2トントラック」かを選んで、料金比較ができます。

不用品回収もくらべておトク!【くらしのマーケット】くらしのマーケット
=PR=リネットジャパン
リネットジャパン

環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定業者【リネットジャパン】の、小型家電&パソコンの宅配回収。宅配便がご自宅まで指定日に回収。最短で翌日回収。

【国認定】不用PCの宅配便回収リネットジャパンリネットジャパン
=PR=

------- PR -------

世田谷区の搬入先 

船橋粗大ごみ中継所(世田谷区船橋7丁目21番15号 )

世田谷区の自己搬入について

●粗大ごみを排出する方ご自身が自家用車等で区内清掃施設に持ち込む場合は、収集の場合と同様に事前申込みが必要です。

●手数料が収集の場合の半額になります。

●粗大ごみ以外の可燃ごみ・不燃ごみ等は持ち込むことはできません。 

粗大ごみとなるもの

一辺の長さが30センチメートルを超える耐久消費財(長期間使用できるもの)は粗大ごみです。

解体しても元の形・用途で判断されますので、可燃ごみ・不燃ごみとしては出せません。

持ち込む場合の流れ

1.事前に粗大ごみ受付センターに電話またはインターネットでお申し込みください。

 (料金や持ち込み日は受付の際にご案内します。)

2.粗大ごみ処理券を購入し、処理券に「受付番号またはお名前」及び「持込日」をご記入の上、品目ごとに貼ってください。

・シールは、世田谷区内の「有料粗大ごみ処理券取扱所」の表示のあるコンビニエンスストアなどでお求めください。A券(200円)とB券(300円)があります。

3.持込日の当日に、申し込み者本人または同一世帯の方が自家用車等で持ち込んでください。その際、申込者の本人確認ができる書類、証明書等を持参してください。

持ち込む場所

船橋粗大ごみ中継所(世田谷区船橋7丁目21番15号 )

持ち込む日 土曜日・日曜日のうち、申し込み時に指定された日 午前9時~正午、午後1時~午後3時30分

手数料(粗大ごみ処理券)

収集の場合の半額(最低200円)、A券(200円)とB券(300円)があります。

1世帯あたり1日1回、1回あたりの個数は10個まで

世田谷区で粗大ごみの処分料金(処理券)粗大ごみ受付センター

タイトルとURLをコピーしました