墨田区で粗大ごみの持ち込み≪持ち込みできません≫

=PR=くらしのマーケット
くらしのマーケット

口コミを参考に地元の業者を選べる【くらしのマーケット】なら簡単予約で迅速回収。不用品の量に合わせて「軽トラック」か「2トントラック」かを選んで、料金比較ができます。

不用品回収もくらべておトク!【くらしのマーケット】くらしのマーケット
=PR=リネットジャパン
リネットジャパン

環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定業者【リネットジャパン】の、小型家電&パソコンの宅配回収。宅配便がご自宅まで指定日に回収。最短で翌日回収。

【国認定】不用PCの宅配便回収リネットジャパンリネットジャパン
=PR=

------- PR -------

墨田区の搬入先(受入れ施設なし)

墨田区では、粗大ごみの持ち込みは受け付けていないようです。(「持込み」による回収は、令和2年3月末をもって終了したようです。)

23区の粗大ごみ持ち込み(自己搬入)について

23区内の清掃工場では、一般家庭から出た粗大ごみを直接へ持ち込むことはできません。

以下の10区では、持ち込みができるように中継所など区内施設を設置しています。

持ち込み施設がある区

23区内の清掃工場(東京二十三区清掃一部事務組合)

東京23区では、平成12年4月1日に、可燃ごみ、不燃・粗大ごみの中間処理及びし尿の下水道の投入について共同処理を行うため、東京二十三区清掃一部事務組合を設立しました。

これは、都区制度改革の一環である清掃事業の移管に際し、特別区において一部事務組合を設立し、可燃ごみの中間処理、不燃・粗大ごみ、し尿の中間処理について共同で行うこととされたことによるものです。

令和4年4月現在、建替え中の清掃工場2施設を含め、清掃工場が22施設あります。
ほかに、不燃ごみ処理センターが2施設、粗大ごみ破砕処理施設・清掃作業所(し尿)が各1施設あります。

事業系一般廃棄物の清掃工場等に持ち込み(自己搬入)

清掃工場では、事業系一般廃棄物の自己搬入は受付けているようです。

継続持込み

区内で発生した事業系一般廃棄物を、排出事業者自らが定期的・継続的に(概ね1週間に1回以上)指定処理施設(清掃工場等)へ持込む場合で、清掃一部事務組合管理者がこれを認めた場合に継続持込みが可能となります。

臨時持込み

区内で発生した事業系一般廃棄物を、排出事業者自らが継続的ではなく臨時的に処理施設(清掃工場等)へ持込む場合は、各区の清掃事務所へ申し込みをしてから行ってください。

申請や手続きなどの詳しいお問い合わせにつきましては、各区の清掃事務所へご相談ください。

墨田区で粗大ごみの回収手数料≪処理券シール≫粗大ごみ受付センター

タイトルとURLをコピーしました