昭島市の小型家電リサイクル(パソコン除く)
昭島市では、平成25年4月に「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律(小型家電リサイクル法)」が施行されたのと同時に、小型家電回収ボックスを下記市内18箇所に設置し、小型家電のリサイクルを進めています。
回収対象品目

たて約15センチメートル、よこ約30センチメートルの投入口に入るものに限ります。
携帯電話 ( スマートフォン、PHS、その他の携帯電話 )、タブレット端末
補助記憶装置( USB、メモリーカード、HDD )
電子辞書、電子手帳、電子書籍端末
デジタルカメラ、家庭用ビデオカメラ、CCDカメラ
据置型ゲーム機、携帯型ゲーム機
ゲームコントローラ、カセットタイプゲームソフト
電話機、FAX、モデム、ルーター、ICレコーダー、カードリーダー
TVチューナー( 地上デジタル、CS、BS、ケーブルテレビ )
ポータブルTV、ラジオ
デジタルオーディオプレーヤー、ディスクドライブ( Blu-ray、DVD、MO、FD )
レコーダー各種( Blu-ray、DVD、CD、MD、HDD、ビデオテープデッキ、カセットテープデッキ )
スマートウォッチ、ランニングウォッチ、デジタル歩数計
電子体温計、電子血圧計、電子温度計、電卓
基盤類、ACアダプタ、 ケーブル( 電線 )、充電器などの付属品
認定事業者による宅配回収(パソコン含む)
昭島市では、平成28年4月1日に、小型家電リサイクル法に基づく国の認定事業者であるリネットジャパンリサイクルと、小型家電の回収と再資源化についての連携協力協定を締結しました。
インターネットから24時間申し込み可能で、希望日時(最短で翌日)に宅配業者が自宅へ回収に伺うサービスを利用することができます。
回収料金 1箱1,760円(税込)(パソコンを含む場合は1箱無料)
宅配便回収料金は1箱1,760円(税込)ですが、送付する箱の中にパソコン本体が含まれる場合は無料になります。
回収品目
ダンボール箱等(箱の3辺の合計140センチメートル以内)を用意し、小型家電(パソコンも回収可能)を詰めます。重さは20キログラム以内です。
申し込みから回収までの流れ
インターネット(パソコン・スマートフォン)から申し込み。
段ボール箱に詰める。
宅配業者が、ご希望の日時に回収へお伺いします。
認定事業者リネットジャパンのデータ消去(ソフト無料提供・おまかせ有料)
認定事業者「リネットジャパン」では、宅配便(有料)を利用した小型家電の回収サービスのお申込み後、無料で利用可能なデータ消去ソフトが提供されますので、ご自身でパソコンのデータ消去ができます。
また、おまかせ安全データ消去サービス〈 1台 3,498円(税込)〉では、パソコンのデータ消去完了後に、消去証明書を発行するサービスもあります。