荒川区の小型家電リサイクル(パソコン除く)
荒川区では、資源のリサイクルを促進するため、家庭で不用となった携帯電話等の小型家電を区が回収しています。区役所本庁舎や各ふれあい館などに専用の回収ボックスを設置して回収するほか、フリーマーケット等のイベントでも回収します。
小型家電リサイクル法では、各市区町村の特性に合わせ、制度への参加を自治体が任意に判断し、回収方法や回収品目等を定めることができます。
回収品目

回収ボックスの投入口の大きさは30センチ×15センチです
- 携帯電話(スマートフォン)
- 携帯音楽プレーヤー
- 携帯ゲーム機器
- 電子辞書
- デジタルカメラ
- ポータブルビデオカメラ
- 電卓
- ACアダプタ
- ポータブルカーナビ
回収場所
施設名 | 住所 | 持ち込める時間 |
---|---|---|
荒川区役所 本庁舎 (1階) | 荒川2-2-3 | 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜、日曜、祝日、年末年始を除く) ※祝日を除く水曜は午後7時まで※第2・第4日曜は午前9時から正午まで |
ゆいの森あらかわ (1階) | 荒川2-50-1 | 午前9時から午後8時30分まで (第3木曜、年末年始、特別整理期間、メンテナンス休館日を除く) |
あらかわリサイクルセンター(2階) | 南千住3-28-69 | 午前8時30分から午後5時15分まで (日曜、年末年始を除く) |
あらかわエコセンター (1階) | 荒川1-53-20 | 午前9時から午後5時まで (土曜、日曜、祝日、年末年始を除く) |
アクト21(1階) (男女平等推進センター) | 東尾久5-9-3 | 午前9時から午後9時まで (年末年始、年4回の定期清掃日を除く) |
石浜ふれあい館 (1階) | 南千住3-28-2 | 午前9時から午後9時まで (年末年始を除く) |
南千住ふれあい館 (1階) | 南千住6-36-13 | 午前9時から午後9時まで (年末年始を除く) |
南千住駅前ふれあい館 (2階) | 南千住7-1-1 アクレスティ南千住2階 | 午前9時から午後9時まで (年末年始を除く) |
汐入ふれあい館 (2階) | 南千住8-2-2 | 午前9時から午後9時まで (年末年始を除く) |
荒川山吹ふれあい館 (1階) | 荒川7-6-8 | 午前9時から午後9時まで (年末年始を除く) |
峡田ふれあい館 (1階) | 荒川3-3-10 | 午前9時から午後9時まで (年末年始を除く) |
町屋ふれあい館 (1階) | 町屋1-35-8 | 午前9時から午後9時まで (年末年始を除く) |
荒木田ふれあい館 (1階) | 町屋6-13-2 | 午前9時から午後9時まで (年末年始を除く) |
東尾久本町通りふれあい館(1階) | 東尾久2-27-14 | 午前9時から午後9時まで(年末年始を除く) |
尾久ふれあい館 (1階) | 西尾久2-25-13 | 午前9時から午後9時まで (年末年始を除く) |
西尾久ふれあい館 (1階) | 西尾久8-33-31 | 午前9時から午後9時まで (年末年始を除く) |
東日暮里ふれあい館 (1階) | 東日暮里1-17-13 | 午前9時から午後9時まで (年末年始を除く) |
夕やけこやけふれあい館 (3階) | 東日暮里3-11-19 | 午前9時から午後9時まで (年末年始を除く) |
ひぐらしふれあい館(1階) | 東日暮里6-28-15 | 午前9時から午後9時まで(年末年始を除く) |
西日暮里ふれあい館 (1階) | 西日暮里6-24-4 | 午前9時から午後9時まで (年末年始を除く) |
メーカー・国の認定事業者によるパソコンのリサイクル
家庭用パソコンは、資源有効利用促進法により、パソコンのメーカーや「小型家電リサイクル法に基づく国の認定事業者」に自主回収及び再資源化が義務付けられました。そのため、荒川区では家庭用パソコンの収集を平成15年10月1日から行っておりませんので、処分するときはご注意下さい。
平成15年10月1日以降に販売され、「PCリサイクルマーク」が付いている製品には、回収再資源化料金が販売価格に上乗せされていますので、無料で回収されます。その他の製品は料金が必要となります。
荒川区の宅配便を利用した小型家電・パソコンの回収(認定事業者との協定締結)
荒川区では、環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定事業者(リネットジャパン)と協定を締結し、宅配便(有料)を利用した小型家電の回収サービスを実施しています。パソコン本体を含む場合、回収1回につき1箱分の宅配回収料金が無料となります。
申込方法
インターネット(パソコンまたはスマートフォン)から、リネットジャパンのサイトにアクセスし、申し込みます。
回収料金
1箱:1,760円(税込)
箱のサイズ:3辺(縦・横・高さ)合計140cm、20kg以内
箱に入れば何点詰めても同一料金です。
CRT(ブラウン管)モニターは、3,300円(税込)/台 の回収料金が別途かかります。
宅配回収料金が一部無料になります
パソコン本体を含む回収1回につき1箱分の宅配回収料金が無料。パソコンを入れた同じ箱にその他の小型家電もいっしょにお送りいただけます。
また、CRT(ブラウン管)モニターは、回収時に同じ箱にパソコン本体が入っていても、3,300円(税込)/台 の回収料金がかかります。
認定事業者リネットジャパンのデータ消去(ソフト無料提供・おまかせ有料)
認定事業者「リネットジャパン」では、宅配便(有料)を利用した小型家電の回収サービスのお申込み後、無料で利用可能なデータ消去ソフトが提供されますので、ご自身でパソコンのデータ消去ができます。
また、おまかせ安全データ消去サービス〈 1台 3,498円(税込)〉では、パソコンのデータ消去完了後に、消去証明書を発行するサービスもあります。