鳥取市の小型家電リサイクル(パソコン含む)
鳥取市では、「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」の施行を受け、市役所や協力店舗等14箇所に回収ボックスを設置し、使用済小型家電のリサイクルを行っています。
回収品目

回収ボックスの投入口「たて20cm×よこ40cm」に入る小型家電が対象です。
携帯電話・PHS、スマートフォン、電話機、携帯ラジオ、デジタルカメラ、ビデオカメラ、ポータブルDVDプレーヤー、携帯音楽プレーヤー、ICレコーダー、テープレコーダー(デッキを除く)、補助記憶装置(ハードディスク・USBメモリ)、電子辞書・電子手帳・電卓、ゲーム機(据置型・携帯型)、ポータブルカーナビ・ETCユニット・VICSユニット、上記の付属品(リモコン・ACアダプタ・充電器・電気コード)、パソコンなど
長さが40センチ未満のノートパソコンは、使用済小型家電回収ボックスに出すことができます。
回収ボックス設置場所
施設名 | 住所 |
---|---|
市役所本庁舎 | 幸町71 |
市役所駅南庁舎 | 富安2丁目138-4 |
国府町総合支所 | 国府町宮下1221 |
福部町総合支所 | 福部町細川668 |
河原町総合支所 | 河原町渡一木277 |
用瀬町総合支所 | 用瀬町用瀬832 |
佐治町総合支所 | 佐治町加瀬木2519-3 |
気高町総合支所 | 気高町浜村282-1 |
鹿野町総合支所 | 鹿野町鹿野1517 |
青谷町総合支所 | 青谷町青谷667 |
学習・交流センター鳥取 | 湖山町西1丁目512 |
イオン鳥取店 | 天神町1 |
イオン鳥取北店 | 晩稲348 |
イオン津ノ井店 | 若葉台北6丁目1 |
メーカー・国の認定事業者によるパソコンのリサイクル
パソコン(モニター含む)は、メーカーや「小型家電リサイクル法に基づく国の認定事業者」でリサイクルします。
鳥取市では、長さが40センチ未満のノートパソコンは、市役所本庁舎等14箇所に設置している使用済小型家電回収ボックスに出すことができます。
長さが50cm未満のパソコンは、小型破砕ごみとしてごみステーションに出すこともできます。(ただし、ブラウン管のディスプレイは不可)
また、鳥取県東部環境クリーンセンターに持ち込むこともできます(有料)
宅配便を利用したパソコンの回収(認定事業者)
環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定事業者リネットジャパンでは、宅配便(有料)を利用した小型家電の回収サービスを実施しています。パソコン本体を含む場合、回収1回につき1箱分の宅配回収料金が無料となります。
申込方法
インターネット(パソコンまたはスマートフォン)から、リネットジャパンのサイトにアクセスし、申し込みます。
回収料金
1箱:1,760円(税込)
箱のサイズ:3辺(縦・横・高さ)合計140cm、20kg以内
箱に入れば何点詰めても同一料金です。
CRT(ブラウン管)モニターは、3,300円(税込)/台 の回収料金が別途かかります。
宅配回収料金が一部無料になります
パソコン本体を含む回収1回につき1箱分の宅配回収料金が無料。パソコンを入れた同じ箱にその他の小型家電もいっしょにお送りいただけます。
また、CRT(ブラウン管)モニターは、回収時に同じ箱にパソコン本体が入っていても、3,300円(税込)/台 の回収料金がかかります。
認定事業者リネットジャパンのデータ消去(ソフト無料提供・おまかせ有料)
認定事業者「リネットジャパン」では、宅配便(有料)を利用した小型家電の回収サービスのお申込み後、無料で利用可能なデータ消去ソフトが提供されますので、ご自身でパソコンのデータ消去ができます。
また、おまかせ安全データ消去サービス〈 1台 3,498円(税込)〉では、パソコンのデータ消去完了後に、消去証明書を発行するサービスもあります。