名古屋市でパソコンと小型家電の≪宅配回収とリサイクル回収ボックス≫

名古屋市小型家電回収ボックス
くらしのマーケット&リネットジャパン
くらしのマーケットくらしのマーケット

口コミを参考に地元の業者を選べる【くらしのマーケット】なら簡単予約で迅速回収。不用品の量に合わせて「軽トラック」か「2トントラック」かを選んで、料金比較ができます。【4月9日までクーポン配布中】「2トントラック」3,000円割引、「軽トラック」1,000円割引

不用品回収もくらべておトク!【くらしのマーケット】くらしのマーケット
リネットジャパン

環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定業者【リネットジャパン】の、小型家電&パソコンの宅配回収。宅配便がご自宅まで指定日に回収。最短で翌日回収。

【市区町村連携】不用PCの宅配便回収リネットジャパンリネットジャパン
=PR=

------- PR -------

名古屋市の小型家電リサイクル(パソコン含む)

名古屋市では、総合スーパー、区役所、環境事業所等に小型家電回収ボックスを設置しています。

回収対象

回収ボックスに入る大きさ(縦15センチメートル以下かつ横40センチメートル以下かつ奥行25センチメートル以下)の小型家電(電気・電池で動く小型の家電製品)

令和4年4月からハンディ扇風機、電動工具等を対象品目に追加しました。

  • 携帯電話、スマートフォン
  • パソコン
  • デジタルカメラ、ビデオカメラ
  • ゲーム機
  • 電話機、ファックス
  • 映像用機器(DVD/ブルーレイディスクプレーヤー、ビデオデッキ等)
  • 音響機器(デジタルオーディオプレーヤー、ラジオ等)
  • 理容用機器(ヘアドライヤー、電気かみそり等)
  • ハンディ扇風機
  • 電動工具
  • これらの付属品(リモコン、アダプター、ケーブル、充電器等)

市内で小型家電を回収している認定事業者(パソコン含む)

株式会社エディオン

認定事業者である株式会社イー・アール・ジャパンと提携して、対面回収を行っています。(一部品目有料)

株式会社ケーズホールディングス(ケーズデンキ)

認定事業者である株式会社リーテムと提携して、対面回収を行っています。(一部品目有料)

株式会社コジマ

認定事業者と提携し、宅配便(佐川急便)を利用した回収を行っています。(有料)
店舗及びウェブサイトから、宅配便回収の利用券を購入することが可能です。

上新電機株式会社(ジョーシン)

認定事業者である豊通マテリアル株式会社と提携して、対面回収を行っています。(一部品目有料)

株式会社ビックカメラ

認定事業者と提携し、宅配便(佐川急便)を利用した回収を行っています。(有料)
店舗及びウェブサイトから、宅配便回収の利用券を購入することが可能です。

株式会社ヤマダ電機

グループ会社の東金属株式会社(認定事業者)と対面回収を行っております。(一部品目有料)

株式会社ヨドバシカメラ

認定事業者である株式会社リーテムと提携して、対面回収を行っています。(一部品目有料)
また、認定事業者と提携し、宅配便(佐川急便)を利用した回収を行っています。(有料)
店舗及びウェブサイトから、宅配便回収の利用券を購入することが可能です。

宅配回収の認定事業者(パソコン含む)

リネットジャパンリサイクル株式会社

認定事業者のリネットジャパンリサイクル株式会社が、宅配便(佐川急便)を利用した回収を行っています。事前にお申し込みをして自宅から回収します。(パソコンが含まれれば無料)

愛知県で不用品回収、粗大ごみの処分料金(処理券)

タイトルとURLをコピーしました