三重県粗大ごみ処分

蛍光管・乾電池の捨て方

津市の蛍光灯・乾電池の捨て方≪危険ごみ≫

津市では、蛍光管・乾電池は3ヶ月に1回の「危険ごみ」の日に、蛍光管は新しい蛍光管が入っていた箱や袋に入れて割れないようにして、乾電池は透明または半透明の袋に入れて出してください。他のごみと混ぜないようにしてください。
蛍光管・乾電池の捨て方

四日市市の蛍光灯・乾電池の捨て方≪資源物≫

四日市市では、蛍光管・乾電池は2週に1回の「資源物」の日に、それぞれ透明または半透明の袋に入れて出します。四日市市指定ごみ収集袋でも出すことができます。また、それぞれ「蛍光管」「電池」袋に表示して出してください。電池は、乾電池・ボタン電池・充電式電池などが対象です。
三重県粗大ごみ処分

三重県のパソコン回収ができる小型家電回収ボックス設置市区町村

三重県では、松阪市、亀山市、伊賀市、員弁郡東員町、三重郡朝日町・川越町が小型家電回収ボックスの対象にパソコンを含めています。小型家電リサイクル法では、パソコンを含む殆どの小型家電製品がその対象品目となっていますが、全ての対象品目が全国一律に回収されているわけではなく、参加した一部の家電量販店等や市区町村によって回収される品目も異なっています。