三重県粗大ごみ処分

家電リサイクル

三重県津市で家電4品目の持ち込みリサイクル≪タヤマ≫

三重県津市で家電リサイクル4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機)を廃棄処分で持ち込む場合の指定引取場所は、タヤマ(津市高茶屋小森上野町字南浜替1143)です。また、日本通運四日市指定引取場所(四日市市新正3丁目7番11号)や、協和運送松阪倉庫(松阪市上川町3114-1)も指定引取場所です。
粗大ごみ回収料金処理券シール

鈴鹿市の粗大ごみ処理券≪料金・収集申込み≫

鈴鹿市の粗大ごみの申し込み・回収料金は、粗大ごみ戸別有料収集は、1世帯当たり1回5点までで、収集予定日は混雑状況によって1~2週間程先となる場合があります。粗大ごみ処理券は、1枚200円で、粗大ごみ1点につき粗大ごみ処理券1枚を貼り付けます。
PCリサイクル

鈴鹿市でパソコンと小型家電の≪リサイクルセンターで選別回収≫

鈴鹿市では、2013年12月から小型家電のリサイクルに取り組んでいます。コンセントや電池で動く電化製品全般が対象で、不燃物リサイクルセンターに集められてきた「もやせないごみ」・「粗大ごみ」の中から、小型家電を選別して、リサイクル事業者に引き渡しています。2016年4月から対象品目に家庭用パソコンが追加され、不燃物リサイクルセンターへパソコンを持ち込むことが可能になりました。
粗大ごみ持ち込み自己搬入

鈴鹿市で粗大ごみの持ち込み≪鈴鹿市清掃センター≫

鈴鹿市の粗大ごみの持ち込み場所(自己搬入)は、可燃物(木製家具・畳など)は清掃センター(鈴鹿市御薗町3688)へ、不燃物(プラスチック製品・金属製品など)は不燃物リサイクルセンター(鈴鹿市国分町1700)となります。手数料は、500kg以下は無料で、500kgを超えた場合1,000kgまで1,600円、500kgを超えた分が500kgを超えたごとに1,600円加算されます。
PCリサイクル

四日市市でパソコンと小型家電の≪2週間に1回資源物の日にリサイクル収集≫

四日市市では、小型家電は「資源物」として2週間に1回収集しています。透明または半透明の袋に入れて集積所に出してください。
PCリサイクル

津市でパソコンと小型家電の≪リサイクル持ち込みと金属ごみの日≫

津市では、平成25年4月1日から施行された「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」(通称 小型家電リサイクル法)に基づき、金・銅などの有用金属のリサイクルを推進するため、小型電子機器の回収を行っています。携帯電話端末・PHS端末・パソコンを除くその他の小型電子機器については、従来どおりの「金属ごみ」でごみの一時集積所に出すことができます。
粗大ごみ回収料金処理券シール

津市の粗大ごみ処理券≪料金・収集申込み≫

津市で粗大ごみの申し込み・回収料金は、ごみは集積所で回収しており、燃やせるごみ(可燃)週2回、燃やせないごみ(不燃)は月1回、金属は月2回です。例えば、家電製品(リサイクル対象品を除く)や、オーディオ、ストーブ、ファンヒーター、自転車なども金属として、月2回集積場での回収です。
粗大ごみ持ち込み自己搬入

津市で粗大ごみの持ち込み≪津市リサイクルセンター≫

津市の粗大ごみの持ち込み場所(自己搬入)は、引越しや大掃除等で、通常の家庭ごみ収集カレンダーの収集日に、ごみを一時集積所に出すことができない場合、直接ごみ処理施設に搬入(有料)することができます。燃やせるごみは、西部クリーンセンター(津市片田田中町1304番地)、クリーンセンターおおたか(津市森町2438番地1)で、燃やせないごみは、リサイクルセンター(津市片田田中町1342番地1)です。
PCリサイクル

三重県でパソコン処分ができる小型家電回収ボックス設置市区町村

三重県では、松阪市、亀山市、伊賀市、員弁郡東員町、三重郡朝日町・川越町が小型家電回収ボックスの対象にパソコンを含めています。小型家電リサイクル法では、パソコンを含む殆どの小型家電製品がその対象品目となっていますが、全ての対象品目が全国一律に回収されているわけではなく、参加した一部の家電量販店等や市区町村によって回収される品目も異なっています。
粗大ごみ持ち込み自己搬入

四日市市で粗大ごみの持ち込み≪四日市市クリーンセンター≫

四日市市の粗大ごみの持ち込み場所(自己搬入)は、平成28年4月から、ごみの施設への直接持ち込みは、四日市市クリーンセンター(四日市市垂坂町1736)になりました。南部埋立処分場への直接持ち込みはできません。処分手数料は、350kgまでは無料です。
タイトルとURLをコピーしました