厚木市の粗大ごみ処理券≪料金・収集申込み≫

厚木市粗大ごみ処理券
=PR=くらしのマーケット
くらしのマーケット

口コミを参考に地元の業者を選べる【くらしのマーケット】なら簡単予約で迅速回収。不用品の量に合わせて「軽トラック」か「2トントラック」かを選んで、料金比較ができます。

不用品回収もくらべておトク!【くらしのマーケット】くらしのマーケット
=PR=リネットジャパン
リネットジャパン

環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定業者【リネットジャパン】の、小型家電&パソコンの宅配回収。宅配便がご自宅まで指定日に回収。最短で翌日回収。

【国認定】不用PCの宅配便回収リネットジャパンリネットジャパン
=PR=

------- PR -------

厚木市 戸別収集電話番号

厚木市では、通常の「もえるごみ」や「もえないごみ」とは出し方が異なります。

次のいずれかの方法により処分してください。

  1. 直接搬入(環境センターへ持ち込む方法)
     事前予約による時間帯別の受付となります。
     なお、粗大ごみと一緒に他のごみや資源(せん定枝を除く。)の持ち込みはできません。
  2. 戸別収集(電話・インターネット予約によってご自宅等まで収集に伺う方法)

環境センター持込予約電話番号 046-225-2790

戸別収集電話番号 046-225-2790(受付時間8時30分から17時15分まで)

厚木市の粗大ごみと処理券

戸別収集は、1回5点まで(特定粗大ごみは3点まで)です。

区分手数料説明備考
粗大ごみ1点
500円
(シール1枚)
一辺の長さが50センチメートル以上のもの 
特定粗大ごみ1点
1,000円
(シール2枚)
各辺の長さの合計(高さ+横幅+奥行)が
300センチメートル以上の次のもの
【タンス、ベッド枠、ベッドマット、食器棚、書棚、
サイドボード、物置】
物置については、
スチール製市販品とし、
解体した状態とします。

令和5年1月1日以降の処理分から、特定粗大ごみの品目が変更になります。新たに、ソファー、マッサージチェア、テーブルが追加されます。

たんす、ベッド枠、ベッドマット、棚類、物置、ソファー、マッサージチェア、テーブルで各辺の合計(高さ+幅+奥行)が300センチ以上の物が該当となります。処理手数料は粗大ごみ(500円)の倍の1000円が必要です。

申込み後の流れ

収集当日の朝9時までに粗大ごみシールを貼付け、指定の場所へお出しください。

立ち会いの必要はありません。夕方までに収集します。粗大ごみシールの貼付けがない粗大ごみ、電話等で申込みのない粗大ごみは収集できません。

電子申請(インターネット申し込み)

神奈川県電子自治体共同運営サービスを利用して、インターネットから申込できます。

【e-kanagawa電子申請】予約手続き:手続き説明
粗大ごみ収集申込
  1. 品名、品物の大きさが「電子申請対象商品一覧」に記載のある物か確認する。
    記載のない品物については電話で申し込みください。
  2. 電子申請後、内容を確認し不備がなければ大和市から収集開始日と粗大ごみ証紙の必要枚数の記載されたメッセージが発信されるので、確認する。
  3. メッセージに記載された必要な枚数の粗大ごみ証紙を購入し、証紙に氏名を記入して粗大ごみに貼り付け、受け付けされた自宅敷地内の排出場所に出す。

厚木市 粗大ごみシール(粗大ごみ収集処理申込券)

「粗大ごみシール(粗大ごみ収集処理申込券)」は【1枚500円】の1種類のみです。市内の粗大ごみシール取扱店で必要枚数購入してください。

厚木市で粗大ごみの持ち込み(自己搬入)環境センター

タイトルとURLをコピーしました