目次
大阪市粗大ごみ収集受付センター
電話受付(粗大ごみ収集受付センター)
- 固定電話(通話料無料) 0120-79-0053
- 携帯電話(有料) 0570-07-0053
受付時間 月曜日から土曜日の午前9時から午後5時まで
(年末年始(12月29日から1月3日)はお休みです。)
収集は、申し込み後、早くて4日後以降(日曜日を挟む場合は5日後以降)になります。申し込み日から、1か月先の収集希望日(日曜日を除く)を選べます。
大阪市の粗大ごみと手数料納付券(処理券)
粗大ごみとなるもの
粗大ごみとは、家庭の日常生活から出されるごみで、最大の辺または径が30センチメートルを超えるもの、あるいは棒状で1メートルを超えるものです。
家庭の引越しや大掃除などで一時的に多量に出されるごみについても、粗大ごみで収集します。
申し込みから収集までの流れ
手順1:申し込み
- 電話受付
- インターネット受付
- ファクシミリ、はがき受付(聴覚・音声機能・言語機能障がいなどのある方)
通話時間は5分程度を要しますのでご了承願います。住所、氏名、電話番号(連絡先)、粗大ごみの品目などをお知らせください。収集日、受付番号、品目ごとの手数料等をお知らせしますので、メモなどをご用意ください。
手順2:粗大ごみ処理手数料券の購入
- 粗大ごみを申し込み後にお知らせした金額分の手数料券を購入してください。
手順3:粗大ごみを出す
- 「粗大ごみ処理手数料券」を貼り、収集日の午前8時30分までにお出しください。8時30分から順次、収集していきます。
- 手数料券(シール)に受付番号又は氏名を記入し、品目1点ごとによく見えるところに貼り付けて出してください。
- 収集が終わるまで、手数料券の「購入者控(領収書)」を保管してください。
インターネット受付、ファクシミリ受付、はがき受付
インターネット受付
24時間、365日、いつでも申し込み可能です。パソコン、スマートフォン、タブレット端末からアクセスして、画面の案内に従って申し込みください。収集は、申し込み後、早くて5日後以降(日曜日を挟む場合は6日後以降)になります。
【大阪市 粗大ごみ収集受付】手続き申込:手続き一覧
ファクシミリ受付
聴覚・音声機能・言語機能障がいなどのある方は、ファクシミリ、はがきで申し込みができます。
- 住所・氏名・粗大ごみの品目を次のファクシミリ番号へ送信してください。
0120-53-4153 (通話料無料)
06-7639-1432(有料)
IP電話などをご利用の方で、フリーダイヤルに送信できない場合にご利用ください。 - 受付センターから収集日・受付番号・品目ごとの手数料をファクシミリで返信します。
はがき受付
- はがきに住所・氏名・粗大ごみの品目を記入し、お住まいの地域を担当する環境事業センターへ送付してください。
- 環境事業センターから、収集日・受付番号・品目ごとの手数料をはがきでお知らせします。
大阪市粗大ごみ処理手数料券について
粗大ごみ処理手数料券は、200円、400円、700円、1,000円の4種類です。
取扱店(「粗大ごみ処理手数料券取扱店」の表示がある大阪市内のコンビニエンスストア、スーパーマーケット、郵便局等)で、品目1点ごとに「粗大ごみ処理手数料券」を購入してください。