大田区粗大ごみ受付センター
粗大ごみ受付センター 電話番号:03-5465-5300
お電話でお申し込みされる場合の注意事項
- 1回につき20個までお申し込みができます。
- 受付センターは、特に月曜日の午前中が混みあいます。比較的つながりやすい午後の時間帯か、月曜日以外の日におかけいただくようご協力をお願いいたします。
- 日曜日、祝日も受け付けしています。平日と比べ、つながりやすくなっていますので、ご利用ください。
- 回線がふさがっている場合、自動応答メッセージが流れますが、そのままお待ちいただくと、順次おつなぎいたします。
大田区の粗大ごみと処理券
粗大ごみ
粗大ごみとは、家庭から出る一辺の長さがおおむね30cmを超える家具、寝具、電気製品などの大型ごみをいいます。粗大ごみを処分する場合は、事前の申し込みが必要です。(有料)
粗大ごみは、品目(製品)で判断しますので、切り刻んだり、壊したり、分解しても「粗大ごみ」となります。
申し込み方法
電話又はインターネットで、「大田区粗大ごみ受付センター」に日数に余裕をもってお申し込みください。
区の収集を希望する場合(2週間以上先の日程での受付となる場合があります)
- 申込順に月曜日から土曜日までに収集します。
- 収集日や手数料などは、申し込みの際にご案内します。
- 区の収集をご希望で、排出個数が10個までの場合は、インターネットでもお申し込みができます。
粗大ごみ受付センターインターネット窓口
インターネット (24時間受付・パソコン、スマートフォンのいずれからもお申し込みできます。)
https://sodai.tokyokankyo.or.jp/Sodai/V2Main/13111/0
公益財団法人東京都環境公社(昭和37年設立)が、千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、大田区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、足立区、葛飾区、江戸川区から委託を受け、 在住するみなさまの家庭生活から排出される粗大ごみの申告を、 集中管理方式で一括して電話・インターネット等により受付を行っています。(品川区・目黒区・世田谷区・練馬区は区独自で行っています。)
大田区発行の粗大ごみ処理券の購入
大田区発行の処理券をお近くのスーパーマーケット、コンビニエンスストア等でお求めください。処理券に、収集日と名前または受付番号を書いて品物ごとに収集職員の見えるところに貼ってください。