資源物回収出雲市で蛍光灯・乾電池の捨て方≪資源ごみ≫ 出雲市では、蛍光管・乾電池は月1回の「埋立てごみ」の日に、出してください。蛍光管は割れないように買い替え時の箱などに入れ、氏名を明記して出してください。乾電池は透明な袋に入れ、氏名を明記して出してください。平田地域のみ、乾電池は透明な袋に入れたうえで、埋立ごみの指定袋に入れて出してください。 2022.05.29 2023.08.03資源物回収島根県粗大ごみ処分
粗大ごみ持ち込み自己搬入出雲市で粗大ごみの出し方・持ち込み≪出雲市クリーンプラザ≫ 出雲市の粗大ごみの持ち込み場所(自己搬入)は、出雲クリーンプラザ(出雲市西神西町1732-3)、平田不燃物処理センター(出雲市十六島町1485-2)、佐田クリーンセンター(出雲市佐田町大呂2865-1)、斐川クリーンステーション(出雲市斐川町学頭3215)に持ち込みできます。持ち込み処理手数料は10㎏あたり52円です。収集の場合は、粗大ごみ処理券(1枚1,047円)を貼って出します。 2022.05.29 2023.09.25粗大ごみ持ち込み自己搬入島根県粗大ごみ処分
PCリサイクル松江市でパソコン処分と小型家電の≪指定袋集積所回収≫リサイクル 松江市では、おおむね金属でできた製品や、中に金属が使用してある製品で、金属用指定袋に入る大きさのものを、毎月1回「金属」として収集しています。指定袋に入らない大きいもの。自転車、物干し竿など袋に入らないものは「粗大ごみ」となります。 2023.02.01 2023.09.25PCリサイクル島根県粗大ごみ処分
資源物回収松江市で蛍光灯・乾電池の捨て方≪拠点回収・金属ごみ≫ 松江市では、蛍光管は水銀使用廃製品を適正に回収するため、市役所本庁・支所・公民館・環境センターなどに専用回収ボックスを設置して拠点回収しています。乾電池は月1回の「金属ごみ」の日に、指定袋に入れて出してください。 2022.05.20 2023.08.03資源物回収島根県粗大ごみ処分
島根県粗大ごみ処分島根県のごみ処理広域化≪浜田地区広域行政組合など≫ 島根県のごみ処理広域化・ごみ処理施設集約化では、平成11年に、市町村によるごみ処理の広域化として、焼却施設を4つのブロックに集約し、統合等を進めました。令和4年に、「島根県ごみ処理広域化・集約化計画」として見直し、広域ブロックの区割りを一部変更し、3ブロックの市町村等の施設整備計画を進めています。浜田地区広域行政組合(浜田市・江津市)などで推進しています。 2022.05.18 2023.08.28島根県粗大ごみ処分
PCリサイクル出雲市でパソコン処分と小型家電の≪指定袋集積所回収≫リサイクル 出雲市では、金属類・かたいプラスチック類・金属とプラスチックとの複合製品や小型の電化製品は、「破砕ごみ」として、「破砕ごみ指定袋」に入れるか、「破砕ごみ収集券」を貼って、毎月2回の収集しています。指定袋・収集券を使ったごみを、1回の収集につき合計4個まで出すことができます。 2023.02.01 2023.09.25PCリサイクル島根県粗大ごみ処分
家電リサイクル島根県松江市でテレビやエアコンの処分≪家電リサイクル指定引取場所一覧≫ 島根県松江市で家電リサイクル4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機)を持ち込む場合の指定引取場所は、日ノ丸西濃運輸松江支店(松江市東出雲町出雲郷1637-1)です。また、日ノ丸西濃運輸浜田支店(浜田市下府町327-33)や、ヒカミ(出雲市知井宮町7-1)も指定引取場所です。 2023.04.13 2023.12.01家電リサイクル島根県粗大ごみ処分
粗大ごみ持ち込み自己搬入松江市で粗大ごみの出し方・持ち込み≪エコクリーン松江≫ 松江市の粗大ごみの持ち込み場所(自己搬入)は、エコクリーン松江(松江市鹿島町上講武1699-1)、宍道リサイクルセンター(松江市宍道町東来待974-1)、美保関不燃物処理場(松江市美保関町千酌1307-1)へ持ち込むことができます。粗大ごみ収集は、申し込み制で年度内に2回回収可能です。1回に回収する量は2個まで、1個につき1枚粗大ごみ処理券(763円)が必要です。 2022.05.20 2023.09.25粗大ごみ持ち込み自己搬入島根県粗大ごみ処分