小型家電回収ボックスの設置場所

小型家電回収ボックスの設置場所

座間市の小型家電回収ボックスと≪パソコンの処分リサイクル≫

座間市では、小型家電のリサイクル促進およびごみ集積所から資源物を持ち去る犯罪行為への対策の一環として、携帯電話やデジタルカメラなど一部の小型家電の拠点(持ち込み)回収を行っています。小型家電回収ボックスの設置場所は、市役所・スカイアリーナ座間・クリーンセンター・ノジマ座間店です。
小型家電回収ボックスの設置場所

富士市の小型家電回収ボックスと≪パソコンの処分リサイクル≫

富士市では、小型家電のうち、ボックスで回収することが適当なものを高品位小型家電回収ボックスで回収しています。設置場所は、市役所2階市民ホール・吉永まちづくりセンター・田子浦まちづくりセンター・鷹岡まちづくりセンター・富士川ふれあいホール・新環境クリーンセンターです。また、富士市では、パソコンを新環境クリーンセンター(富士市大淵676番地)へ持ち込みでの無料処分をしています。
小型家電回収ボックスの設置場所

八戸市の小型家電回収ボックスと≪パソコンの処分リサイクル≫

八戸市民の皆さんが回収ボックスに入れた小型家電は、八戸市が収集し、八戸リサイクルプラザで一時保管された後、民間の中間処理事業者へ引き渡されます。そこで、選別・解体・破砕等の工程を経た後、金属精錬事業者等へ引き渡され、資源として有効利用されます。
小型家電回収ボックスの設置場所

鹿児島市の小型家電回収ボックスと≪パソコンの処分リサイクル≫

鹿児島市では、使用済み小型家電を市役所などに設置された「小型家電回収ボックス」で回収しています。設置場所は、市役所のほか、民間の家電量販店やショッピングセンターなどの協力店があります。ノートパソコンについては、回収ボックスでも回収していますが、できるだけメーカーや小型家電リサイクル法の認定事業者の回収を利用してください。
小型家電回収ボックスの設置場所

加須市の小型家電回収ボックスと≪パソコンの処分リサイクル≫

加須市では、小型家電のリサイクルにより資源化を図るために、本庁舎・各総合支所へ小型家電回収ボックスを設置しています。また、粗大ごみ処理施設における適切な分別(直接搬入者による分別及び作業員によるピックアップ回収)を実施しています。
小型家電回収ボックスの設置場所

野田市の小型家電の拠点回収と≪パソコンの処分リサイクル≫

野田市では、国の「使用済み小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」(小型家電リサイクル法)の施行に伴い、使用済み小型家電の持ち込みによる回収を実施しています。毎月第4日曜日の資源物・小型家電の持込回収は、令和2年7月26日の回収をもって終了となりました。令和2年9月1日からは、野田市再資源化事業協同組合で月曜日から金曜日まで(祝日を含む)、持ち込み回収を実施しています。
小型家電回収ボックスの設置場所

札幌市の小型家電回収ボックスと≪パソコンの処分リサイクル≫

札幌市では、パソコンを含む小型家電リサイクルで「回収ボックス」と「回収拠点」の2つのタイプの無料回収場所があります。また、一部家電量販店では小型家電・パソコンの店頭での対面回収・商品配送時の回収があったり、宅配便を使って小型家電・パソコンの回収を行っている事業者もあります(宅配便で自宅から希望日時に回収)。
小型家電回収ボックスの設置場所

四日市市の小型家電の資源物集積所回収と≪パソコンの処分リサイクル≫

四日市市では、小型家電は「資源物」として2週間に1回収集しています。透明または半透明の袋に入れて集積所に出してください。資源物の日は、「小型家電」「紙類」「布・衣類」「びん」「飲料缶」「蛍光管」「金属類」乾電池・水銀体温計」「スプレー缶・ライター」など品目ごとに分けて出してください。
小型家電回収ボックスの設置場所

阿南市の小型家電の戸別回収・拠点回収と≪パソコンの処分リサイクル≫

阿南市では、ビデオ機器・ラジオ機器など小型電気製品は「粗大ごみ」として、毎月1回収集しています。小型電気製品は、袋やダンボールに入れずに「粗大」と貼紙をして出してください。
小型家電回収ボックスの設置場所

岡山市の小型家電回収ボックスと≪パソコンの処分リサイクル≫

岡山市は、小型家電リサイクルでは、平成27年1月5日から資源化物として無料回収しています。また、パソコンを含む小型家電リサイクルでは、連携・協力事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社が、宅配便による回収を行っており、回収品目にパソコン本体が含まれている場合1箱分の回収料金が無料となります。