小型家電回収ボックスの設置場所

小型家電回収ボックスの設置場所

仙台市の小型家電回収ボックスと≪パソコンの処分リサイクル≫

仙台市は、小型家電リサイクルでは、市内37か所に回収ボックスを設置し,小型家電を無料で回収しています。また、リネットジャパンリサイクル株式会社(小型家電リサイクル法に基づく認定事業者では、唯一宅配便を活用した回収を行っている事業者)と、平成28年2月、パソコンを含めた小型家電の回収・リサイクルの連携した取り組みについて協定を締結。
小型家電回収ボックスの設置場所

旭川市の小型家電回収ボックスと≪パソコンの処分リサイクル≫

旭川市では、小型家電に含まれる有用金属をリサイクルするため,家庭で不用になった小型家電を無料で回収しています。施設により、対面回収(職員が直接受け取る)とボックス回収があります。ボックス回収の施設は、小型家電回収ボックスに直接入れてください。大きさが50センチメートルを超えるものは、回収できません。
小型家電回収ボックスの設置場所

岸和田市の小型家電の集積所回収と≪パソコンの処分リサイクル≫

岸和田市では、スマホ・デジカメ・小型ゲーム機などの小型家電を区別して回収をしていません。「不燃ごみ(埋立ごみ・小さな金属類・蛍光管)」では電化製品は対象外です。小型家電を処分する場合は、1個500円の処理券で「粗大ごみ」として処分する方法になります。
小型家電回収ボックスの設置場所

甲府市の小型家電回収ボックスと≪パソコンの処分リサイクル≫

甲府市では、小型家電を回収し小型家電に含まれる有用な金属をリサイクルしています。環境センター(甲府市上町601-4)でのみ、デスクトップパソコンを回収しているため回収ボックスの投入口は縦55cm横70cmです。ほかの施設の回収ボックスは縦15cm横30cmのためデスクトップパソコンなどは回収できません。
小型家電回収ボックスの設置場所

富士市の小型家電回収ボックスと≪パソコンの処分リサイクル≫

富士市では、小型家電のうち、ボックスで回収することが適当なものを高品位小型家電回収ボックスで回収しています。設置場所は、市役所2階市民ホール・吉永まちづくりセンター・田子浦まちづくりセンター・鷹岡まちづくりセンター・富士川ふれあいホール・新環境クリーンセンターです。また、富士市では、パソコンを新環境クリーンセンター(富士市大淵676番地)へ持ち込みでの無料処分をしています。
小型家電回収ボックスの設置場所

別府市の小型家電回収ボックスと≪パソコンの処分リサイクル≫

別府市では、小型家電に含まれる金属資源やレアメタル(プラチナ等の希少な金属)などを回収しています。通常の「もやさないごみ(不燃物)」の収集日に、対象品目を「もやさないごみ(不燃物)」と一緒に指定袋に入れて出すことで、収集員が収集時に選別し別途回収します。また、収集日以外に使用済小型家電を持込まれる場合には、回収ボックスに平日8時30分~17時までにお持込みください。
小型家電回収ボックスの設置場所

三郷市の小型家電回収ボックスと≪パソコンの処分リサイクル≫

三郷市では、平成27年9月1日(火)から市役所本庁舎1階に小型家電回収ボックスを設置しました。小型家電回収ボックスでは、携帯電話やノートパソコンも回収しています。小型家電を「もえないごみ」として出す場合は、携帯電話やノートパソコンは対象外となっています。
小型家電回収ボックスの設置場所

南国市の小型家電の集積所回収と≪パソコンの処分リサイクル≫

南国市では、小型電気製品は「カン・金属類」もしくは「雑ごみ」として、毎月1回(一部地域では2回)収集しています。小型電気製品は、中身が確認出来るよう透明・半透明袋に入れて「不燃ごみステーション」に出してください。
小型家電回収ボックスの設置場所

狭山市の小型家電回収ボックスと≪パソコンの処分リサイクル≫

狭山市では、使用済み小型家電の回収を2013年11月から始めており、奥富環境センター内に持ち込まれたごみの中から、小型家電を分別してリサイクルをしています。また、市役所・地区センター・市民交流センターに設置している回収ボックスでの回収も実施しています。
小型家電回収ボックスの設置場所

加須市の小型家電回収ボックスと≪パソコンの処分リサイクル≫

加須市では、小型家電のリサイクルにより資源化を図るために、本庁舎・各総合支所へ小型家電回収ボックスを設置しています。また、粗大ごみ処理施設における適切な分別(直接搬入者による分別及び作業員によるピックアップ回収)を実施しています。