小型家電回収ボックスの設置場所

小型家電回収ボックスの設置場所

岡崎市の小型家電回収ボックスとパソコンの処分

岡崎市では資源の有効利用を促進するため、使用済みの小型家電を回収しています。総合資源ステーション「りすた稲熊」では毎日回収しており、市役所・市民センターなどでは令和2年1月5日から毎週日曜日に回収しています。対象品は、回収容器(一辺80cm)に入る小型家電です。
大阪府粗大ごみ処分

八尾市の小型家電の集積所回収とパソコンの処分

八尾市では、小型家電は複雑ごみとして毎月1回集積所にて回収しています。また、八尾市では平成8年から、指定袋制度を実施しており、各世帯の世帯人数に応じた指定袋を無料で配付され、ごみの分別に応じた袋を使って出します。複雑ごみ用の指定袋は、「資源・複雑・埋立用袋(水色)」です。平成28年10月分より、資源・複雑・埋立の袋が兼用になり一種類ですが、ごみは分別して混ぜずに種類ごとに出します。
小型家電回収ボックスの設置場所

福岡市の小型家電回収ボックスとパソコンの処分

福岡市は、小型家電リサイクルでは、平成22年6月より使用済小型電子機器回収を行ってきましたが、平成25年4月の「小型家電リサイクル法」施行に伴い、平成25年8月より回収ボックスを増設し、現在市内36か所で回収を実施。またパソコンを含む小型家電リサイクルでは、民間事業者(リネットジャパン=小型家電リサイクル法に基づく国の認定事業者)と連携し宅配回収を実施。
小型家電回収ボックスの設置場所

豊田市の小型家電の集積所回収とパソコンの処分

豊田市では平成21年11月から、ごみステーションから収集した「金属ごみ」から使用済小型電子機器等を選別する方法で使用済小型電子機器等の再資源化を行っています。選別した使用済小型電子機器等からは、アルミ、貴金属、レアメタルなどを回収しています。
大阪府粗大ごみ処分

岸和田市の小型家電の集積所回収とパソコンの処分

岸和田市では、スマホ・デジカメ・小型ゲーム機などの小型家電を区別して回収をしていません。「不燃ごみ(埋立ごみ・小さな金属類・蛍光管)」では電化製品は対象外です。小型家電を処分する場合は、1個500円の処理券で「粗大ごみ」として処分する方法になります。
小型家電回収ボックスの設置場所

甲斐市の小型家電回収ボックスとパソコンの処分

甲斐市では資源の有効活用を図るため市内3箇所のリサイクルステーションにおける使用済小型家電の回収品目を大幅に拡充し、従来、縦15センチメートル×横25センチメートルの専用ボックスに入るもののみを回収をしていましたが、現在は家電リサイクル法で規定されている4品目【テレビ・エアコン・洗濯機(乾燥機)・冷蔵庫(冷凍庫)】を除く全ての使用済小型家電を回収しています。
小型家電回収ボックスの設置場所

磐田市の小型家電回収ボックスとパソコンの処分

磐田市では、小型家電は「金属・小型電化製品」として指定袋・収集券を利用した月1回の収集を実施しています。また、パソコン・携帯電話については、公共施設に設置した回収ボックスで回収し、環境省の認定を受けた事業者がリサイクルを行っています。回収ボックスに入らないパソコン(デスクトップパソコン本体、ディスプレイ)はリサイクルステーション(新島252-2)でのみ回収します。
富山県粗大ごみ処分

富山市の小型家電の資源物集積所回収とパソコンの処分

富山市では、家庭で不要となった小型の家電製品を、無料で資源物ステーションに持ち込むことができます。土曜日、日曜日、祝日・休日は市内8箇所に設置してある資源物ステーションに持ち込むことができ、平日は、栗山にある富山市環境センターの資源物ステーションのみ持ち込むことができます。家庭で使わなくなったパソコンも、無料で持ち込むことができます。
小型家電回収ボックスの設置場所

長岡市の小型家電の集積拠点回収とパソコンの処分

長岡市では、平成23年7月から従来から実施していた古紙などの拠点回収の品目に小型家電を加え、効率的に回収を実施しています。市内の一般廃棄物許可業者が協議会を組織し、小型家電リサイクルを実施し、小型家電の選別・分解作業は、協議会の施設内で行っています。
小型家電回収ボックスの設置場所

沖縄市の小型家電の集積所回収とパソコンの処分

沖縄市では、小型の家電製品は「もやせないごみ」として、毎週収集しています。小型の家電製品は、指定ごみ袋(もやせないごみ用)で出してください。