小型家電回収ボックスの設置場所鴻巣市の小型家電回収ボックスとパソコン 鴻巣市では2014年4月より、毎月第2土曜日(午前9時~午前11時)に鴻巣市不燃物ストック場(鴻巣市上谷596-1)に持ち込み(自己搬入)する場合に限り、ビデオデッキ・掃除機等の小型家庭用家電製品を無料で回収していました。令和2年3月に小型家電の回収は終了し、令和2年4月からは、30cm以下は「資源(金属)類」として、30cm超は「粗大ごみ」として回収しています。 2025.05.01小型家電回収ボックスの設置場所埼玉県粗大ごみ処分
小型家電回収ボックスの設置場所越谷市の小型家電回収ボックスとパソコン 越谷市では、小型家電リサイクル法の平成25年4月1日施行を受けて、使用済小型家電の回収を行っています。また、小型家電リサイクル法の施行により、越谷市でもノート型パソコンの回収を行います。なお、ノート型パソコン以外のパソコンは市では収集しません。 2025.05.01小型家電回収ボックスの設置場所埼玉県粗大ごみ処分
小型家電回収ボックスの設置場所草加市の小型家電回収ボックスとパソコン 草加市ではごみ減量の一環として、草加市民を対象に小型家電を回収しています。ご家庭で不要となった小型家電がある場合は、公共施設等に設置している専用ボックスに投函していただき、資源のリサイクルをしています。草加市では協定を締結して、環境省及び経済産業省認定事業者が宅配便を利用したパソコンや小型家電の回収の推進もしています。 2025.05.01小型家電回収ボックスの設置場所埼玉県粗大ごみ処分
小型家電回収ボックスの設置場所狭山市の小型家電回収ボックスとパソコン 狭山市では、使用済み小型家電の回収を2013年11月から始めており、奥富環境センター内に持ち込まれたごみの中から、小型家電を分別してリサイクルをしています。また、市役所・地区センター・市民交流センターに設置している回収ボックスでの回収も実施しています。 2025.05.01小型家電回収ボックスの設置場所埼玉県粗大ごみ処分
小型家電回収ボックスの設置場所熊谷市の小型家電の集積所回収とパソコン 熊谷市では、小型家電リサイクル法(使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律)の施行に伴い、使用済小型家電に含まれる有用な金属類を再資源化するため、小型家電のリサイクルを実施しています。不燃ごみ、もしくは粗大ごみの収集日に集積所にて回収。また、自己搬入先(熊谷市一般廃棄物最終処分場)でも有料にて搬入を受け付けています。 2025.05.01小型家電回収ボックスの設置場所埼玉県粗大ごみ処分
小型家電回収ボックスの設置場所深谷市の小型家電の集積所回収とパソコン 深谷市では、平成28年4月から各家庭から排出される使用済小型家電の収集日を定め、ごみ収集所から収集を始めました。深谷地区は、毎月第2水曜日、岡部・川本・花園地区は、毎月第2金曜日が使用済小型家電の収集日です。なお、使用済小型家電の収集日には、「燃やせないごみ」が出せません。また、深谷清掃センターへも直接搬入できます。 2025.05.01小型家電回収ボックスの設置場所埼玉県粗大ごみ処分
小型家電回収ボックスの設置場所朝霞市の小型家電回収ボックスとパソコン 朝霞市では、平成25年4月1日に「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」(小型家電リサイクル法)の施行に伴い、同年11月1日から回収された燃やせないごみおよび粗大ごみの中から対象品目を選別するピックアップ回収、平成26年10月20日から公共施設への回収ボックス設置によるボックス回収にて使用済み小型家電のリサイクルを実施しています。 2025.05.01小型家電回収ボックスの設置場所埼玉県粗大ごみ処分
小型家電回収ボックスの設置場所春日部市の小型家電の集積所回収とパソコン 春日部市では、2012年3月に『ごみを減らし、ごみを生かす生活が「あたりまえ」の循環型都市』を目標に掲げ、2012年度から2026年度までの 15 年間を計画期間とする春日部市一般廃棄物処理基本計画を策定しました。計画の一環としてパソコンの無料回収や使用済み小型家電のピックアップ回収などを実施し、適正な分別排出のための啓発の充実、新たな収集方法によるごみの減量化・資源化を図っています。 2025.05.01小型家電回収ボックスの設置場所埼玉県粗大ごみ処分
小型家電回収ボックスの設置場所新座市の小型家電の集積所回収とパソコン 新座市では、平成25年4月1日に「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」(小型家電リサイクル法)が施行にともない、新座市・志木市・富士見市で構成している志木地区衛生組合において小型家電のリサイクルを行っています。通常の「不燃ごみ」や「粗大ごみ」で回収及び自己搬入されたものの中から、富士見環境センターで対象品目を選別しています。 2025.05.01小型家電回収ボックスの設置場所埼玉県粗大ごみ処分
小型家電回収ボックスの設置場所所沢市の小型家電の集積所回収とパソコン 所沢市では小型家電を毎月1回集積所回収をしています。ごみ袋は無色透明または白色半透明のものを使用してください。比較的大きなものは、袋に入れず、そのまま集積所に出すことができます。平成15年10月1日から、家庭から出される不用になったパソコンを回収・リサイクルする“PCリサイクル”が開始されたことにより、所沢市ではパソコンの収集も引き取りも行いません。 2025.05.01小型家電回収ボックスの設置場所埼玉県粗大ごみ処分