小型家電回収ボックスの設置場所

小型家電回収ボックスの設置場所

高知市の小型家電の集積所回収と≪パソコンの処分リサイクル≫

高知市では、小型電気製品は「資源・不燃物」として、毎月1回収集しています。小型電気製品は、中身が確認出来るよう透明・半透明袋に入れて「資源・不燃物ステーション」に出してください。第1月曜日から第4金曜日までの20地区に分けて収集しています。
小型家電回収ボックスの設置場所

佐倉市の小型家電回収ボックスと≪パソコンの処分リサイクル≫

佐倉市では、小型家電に含まれる金属類・レアメタルなどをリサイクルするため市内の公共施設に回収ボックスを設置し拠点回収を行っています。 また、携帯電話やPHSは、最寄りの携帯電話・PHS販売店等で、ブランド、メーカーを問わず無料で回収しています。
小型家電回収ボックスの設置場所

長岡市の小型家電の集積拠点回収と≪パソコンの処分リサイクル≫

長岡市では、平成23年7月から従来から実施していた古紙などの拠点回収の品目に小型家電を加え、効率的に回収を実施しています。市内の一般廃棄物許可業者が協議会を組織し、小型家電リサイクルを実施し、小型家電の選別・分解作業は、協議会の施設内で行っています。
小型家電回収ボックスの設置場所

朝霞市の小型家電回収ボックスと≪パソコンの処分リサイクル≫

朝霞市では、平成25年4月1日に「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」(小型家電リサイクル法)の施行に伴い、同年11月1日から回収された燃やせないごみおよび粗大ごみの中から対象品目を選別するピックアップ回収、平成26年10月20日から公共施設への回収ボックス設置によるボックス回収にて使用済み小型家電のリサイクルを実施しています。
小型家電回収ボックスの設置場所

高岡市の小型家電回収ボックスと≪パソコンの処分リサイクル≫

高岡市では、使用済小型家電の回収のため、市役所本庁舎・福岡支所に常設の回収ボックスを設置しています。 また、高岡市ストックヤードへの持ち込み(有料・日曜日無料)も受け付けています。ストックヤードでは、バリケード等で進入経路を限定することで日曜日にも資源物の持ち込みができるようになりました。日曜日の持ち込みは、それぞれのコンテナに分別して入れてください。
小型家電回収ボックスの設置場所

松山市の小型家電回収ボックスと≪パソコンの処分リサイクル≫

松山市では、使用済小型電子機器等のリサイクルを推進するために、専用の回収ボックスを設置しています。回収ボックスの投入口に入らない物は、これまでどおり粗大ごみとして収集・持ち込みにより処分できます。また、松山市では、令和2年4月1日より、家庭用廃パソコン(ブラウン管・CRTディスプレイ、ブラウン管・CRTディスプレイ一体型パソコンを除く)を粗大ごみとして収集しています。
小型家電回収ボックスの設置場所

鈴鹿市の小型家電の拠点選別回収と≪パソコンの処分リサイクル≫

鈴鹿市では、2013年12月から小型家電のリサイクルに取り組んでいます。コンセントや電池で動く電化製品全般が対象で、不燃物リサイクルセンターに集められてきた「もやせないごみ」・「粗大ごみ」の中から、小型家電を選別して、リサイクル事業者に引き渡しています。2016年4月から対象品目に家庭用パソコンが追加され、不燃物リサイクルセンターへパソコンを持ち込むことが可能になりました。
小型家電回収ボックスの設置場所

郡山市の小型家電回収ボックスと≪パソコンの処分リサイクル≫

小型家電(パソコン、携帯電話、デジタルカメラなど)には、鉄、アルミ、金、銀、銅やレアメタルなど、有用金属が多く含まれる一方で、鉛などの有害な物質を含むものもあるため、適正な処理が必要です。郡山市では、これら資源の有効利用、処理施設の維持管理費の縮減及び最終処分場の長寿命化を図るため、平成27年10月から使用済小型家電の回収を行っております。
小型家電回収ボックスの設置場所

徳島市の小型家電の集積所回収と≪パソコンの処分リサイクル≫

徳島市では、電気ポット・炊飯器・ラジオなど30cm角程度より小さい家電製品は「燃やせないごみ」として、毎月1回収集しています。「燃やせないごみ」は、透明又は半透明のポリ袋(45リットル以下)に入れて出してください。
小型家電回収ボックスの設置場所

長崎市の小型家電回収ボックスと≪パソコンの処分リサイクル≫

長崎市では、地域センター等の公共施設に回収ボックスを設置し、小型家電の拠点回収を実施しています。改修後は、国の認定事業者へ引き渡した後、有用金属を取り出し、リサイクルを行っています。