東京都粗大ごみ処分

東京都粗大ごみ処分

千代田区の蛍光灯・乾電池の捨て方≪蛍光管等の日≫

千代田区では、蛍光管・乾電池は月2回、「燃やさないごみ」「蛍光管等」の日に、ごみ集積所で回収しています。「燃やさないごみ」と「蛍光管等」の収集日は同じですが、収集する時間が異なりますので、蛍光管等(蛍光管のうち直管で袋に入れられないものを除く)のみ別袋にいれ、「キケン」と書いて出してくださいさい。
東京都粗大ごみ処分

練馬区の蛍光灯・乾電池の捨て方≪不燃ごみ・拠点回収≫

練馬区では、蛍光管は月2回の「不燃ごみ」の日に回収し、乾電池は区立施設と回収協力店に設置している「乾電池回収ボックス」で拠点回収しています。蛍光管は資源化(リサイクル)するために、他の「不燃ごみ」とは別の袋で出してください。袋等は持ち帰り、乾電池回収ボックスには電池以外のものは入れないようしてください。
東京都粗大ごみ処分

新宿区の蛍光灯・乾電池の捨て方≪ガラスごみ・資源≫

新宿区では、蛍光管は月2回の「金属・陶器・ガラスごみ」の日に、乾電池は月1回の「資源」の日に回収しています。また、蛍光管は「水銀使用製品」として中身の見える別袋で、乾電池は「スプレー缶・カセットボンベ・乾電池」として中身の見えるポリ袋に一緒に入れて出します。
東京都粗大ごみ処分

東京都中央区の蛍光灯・乾電池の捨て方≪拠点回収≫

東京都中央区では、蛍光管・乾電池は毎週土曜日に公共施設や区内の小学校および銀座中学校・日本橋中学校で「拠点回収」を行っています。割れている蛍光管やコイン型リチウム電池(型式記号がCR・BR)は、「燃やさないごみ」として出してください。
東京都粗大ごみ処分

八王子市の蛍光灯・乾電池の捨て方≪有害ごみ≫

八王子市では、蛍光管・乾電池は隔週1回の「有害ごみ」の日に透明・半透明の袋に入れて出します。また、回収時にわかりやすくするため、コンテナボックスには入れないでください。
東京都粗大ごみ処分

昭島市の蛍光灯・乾電池の捨て方≪有害ごみ・拠点回収≫

昭島市では、蛍光管・乾電池は週1回の「有害ごみ」の日に透明または半透明の袋(レジ袋可)に入れ、袋に「有害ごみ」と書いて出してください。また、市役所・地区会館などで拠点回収も行っています。
東京都粗大ごみ処分

墨田区の蛍光灯・乾電池の捨て方≪燃やさないごみ・拠点回収≫

墨田区では、蛍光管は月2回「燃やさないごみ」の日に回収し、乾電池は公共施設などに回収ボックスを設置し拠点回収をしています。蛍光管からは、水銀や、ガラス・金属の回収・再利用を行っています。区の施設(一部)や、ボランティア拠点で乾電池・コイン電池と廃食油、小型家電、ハブラシ、ペットボトルキャップの拠点回収をしています。
東京都粗大ごみ処分

中野区の蛍光灯・乾電池の捨て方≪資源の拠点回収≫

中野区では、蛍光管・乾電池は集積所での回収のほかに、区立施設等の拠点での資源回収を行っています。蛍光管は区民活動センターを中心に区内18箇所に専用の回収ボックスを設置しています。乾電池は図書館・福祉センター・公園など30〜40の公共施設に専用の回収ボックスを設置しています。
東京都粗大ごみ処分

板橋区の蛍光灯・乾電池の捨て方≪不燃ごみ・拠点回収≫

板橋区では、蛍光管は月2回の「不燃物」の日に回収し、乾電池(マンガン電池・アルカリ電池)は区役所・地域センターなどの公共施設に回収ボックスを設置し、拠点回収を実施しています。乾電池を拠点まで持ち込むのが難しい方は「不燃ごみ」として出してください。
東京都粗大ごみ処分

大田区の蛍光灯・乾電池の捨て方≪不燃ごみ≫

大田区では、蛍光管・乾電池は月2回の「不燃ごみ」の日に回収しています。ふたつきの容器か、中身の見える袋に入れて収集日の朝8時までに集積所に出してください。電球や蛍光灯は、ケースに入れてください。