東京都粗大ごみ処分

東京都粗大ごみ処分

文京区の蛍光灯・乾電池の捨て方≪不燃ごみ(水銀含有物)・拠点回収≫

文京区では、蛍光管・乾電池は月2回の「不燃ごみ」の日に、「水銀含有物」として他の不燃ごみと明確に分けて回収しています。また、地域活動センターなどに蛍光管・乾電池それぞれの専用回収ボックスを設置し、拠点回収も実施しています。
東京都粗大ごみ処分

府中市の蛍光灯・乾電池の捨て方≪有害ごみ≫

府中市では、蛍光管・乾電池は4週間に1回「有害ごみ」として回収しています。カゴなどの容器に入れるか、透明・半透明の袋に入れて出してください。また、ボタン電池が有害ごみとして出せるようになりました。(ボタン電池は回収協力店への持ち込みも従来通り可能です。)
東京都粗大ごみ処分

調布市の蛍光灯・乾電池の捨て方≪有害ごみ≫

調布市では、蛍光管・乾電池は隔週にある「有害ごみ」の日に回収しています。袋には入れずに、カゴ・バケツ・コンテナなどの容器に入れてください。燃やせないごみと収集日は同じですが、燃やせないごみとは必ず分けてお出しください。
東京都粗大ごみ処分

世田谷区の蛍光灯・乾電池の捨て方≪不燃ごみ≫

世田谷区では、蛍光管・乾電池は毎月2回の「不燃ごみ」の日に出します。蛍光管は割れないように、ケースなどに入れて「キケン」と表示して、乾電池は両極にテープなどを貼って絶縁処理をしたうえで、排出してください。
東京都粗大ごみ処分

大田区の蛍光灯・乾電池の捨て方≪不燃ごみ≫

大田区では、蛍光管・乾電池は月2回の「不燃ごみ」の日に回収しています。ふたつきの容器か、中身の見える袋に入れて収集日の朝8時までに集積所に出してください。電球や蛍光灯は、ケースに入れてください。
東京都粗大ごみ処分

小金井市の蛍光灯・乾電池の捨て方≪有害ごみ≫

小金井市では、蛍光管・乾電池は2週間に1回「有害ごみ」として回収しています。透明または半透明の袋に、「有害」と書いて出してください。令和3年4月1日からボタン電池、モバイルバッテリー、リチウムイオン電池、充電池等が有害ごみとして出せるようになりました。
東京都粗大ごみ処分

品川区の蛍光灯・乾電池の捨て方≪資源回収(ステーション)≫

品川区では、蛍光管・乾電池は月1回「資源回収ステーション」で回収しています。資源回収は、品目ごとに回収車・回収時間が違います。また、資源回収ステーションはごみ捨て場ではありません「燃やすごみ」「陶器・ガラス・金属ごみ」「粗大ごみ]は出さないでください。
東京都粗大ごみ処分

東京都中央区の蛍光灯・乾電池の捨て方≪拠点回収≫

東京都中央区では、蛍光管・乾電池は毎週土曜日に公共施設や区内の小学校および銀座中学校・日本橋中学校で「拠点回収」を行っています。割れている蛍光管やコイン型リチウム電池(型式記号がCR・BR)は、「燃やさないごみ」として出してください。
東京都粗大ごみ処分

立川市の蛍光灯・乾電池の捨て方≪有害ごみ≫

立川市では、蛍光管・乾電池は週1回の「有害ごみ」の日に45リットルまでの透明又は半透明の袋に入れて、「有害ごみ」と明記して出してください。ガラスや刃物類(包丁・ナイフ・カッターなど)は「有害ごみ」ではなく、「燃やせないごみ」の収集日に出してください。また、LED照明(LED電球)も「有害ごみ」ではなく、「燃やせないごみ」として出してください。
東京都粗大ごみ処分

東村山市の蛍光灯・乾電池の捨て方≪有害物≫

東村山市では、蛍光管・乾電池は週1回の「有害物」の日に回収しています。「びん・かん」と同じ日に収集しますが、有害物は「びん・かん」とは別の透明・半透明の袋に入れて出してください。