粗大ゴミの出し方・持ち込み方成田市で粗大ごみの収集・持ち込み(成田富里いずみ清掃工場) 成田市の粗大ごみの持ち込み場所は、可燃性の粗大ごみは成田富里いずみ清掃工場(成田市小泉344-1(野毛平工業団地奥))で、不燃性の粗大ごみの直接搬入は、同敷地内の成田市リサイクルプラザになります。土曜日・祝日に搬入される際は、前日までに連絡が必要です。料金は無料です。 2025.01.01粗大ゴミの出し方・持ち込み方千葉県粗大ごみ処分
粗大ゴミの出し方・持ち込み方市川市で大型ゴミ(粗大ごみ)の収集・持ち込み(市川市環境部 クリーンセンター) 市川市の粗大ごみの持ち込み場所は、市川市環境部 クリーンセンター(〒272-0014 千葉県市川市田尻1003)に持ち込みできます。処理手数料は10kgにつき200円プラス消費税相当額となり、ごみの計量は車に人が乗った状態で行います。収集の場合は、大型ごみ処理券(520円、1,050円券の2種類)が必要です。 2025.01.01粗大ゴミの出し方・持ち込み方千葉県粗大ごみ処分
粗大ゴミの出し方・持ち込み方市原市で粗大ごみの収集・持ち込み(福増クリーンセンター) 市原市の粗大ごみの持ち込み場所は、福増クリーンセンター(市原市福増124番地2)に搬入します。処理手数料は、10kgあたり200円(税込)です。また、1日の持込で200kgを超える場合は、事前に福増クリーンセンター事務所への届け出が必要です。また、粗大ごみの収集を依頼する場合は、窓口申込みで粗大ごみ処理券を購入する方法と、電話申込みで納入通知書支払いをする方法があります。 2025.01.01粗大ゴミの出し方・持ち込み方千葉県粗大ごみ処分
粗大ゴミの出し方・持ち込み方印西市で粗大ごみの収集・持ち込み(印西クリーンセンター) 印西市の粗大ごみの持ち込み場所は、印西クリーンセンター(印西市大塚一丁目1番地1)に持ち込みできます。印西市では、粗大ごみの持ち込みは事前に搬入許可証の交付を受ける必要があります。許可証の発行は市役所クリーン推進課の窓口です。持ち込み処理手数料は無料です。粗大ごみの収集は、地域により収集曜日が決まっています。収集の手数料も無料です。 2025.01.01粗大ゴミの出し方・持ち込み方千葉県粗大ごみ処分
粗大ゴミの出し方・持ち込み方千葉市で粗大ごみの収集・持ち込み(新浜リサイクルセンター) 千葉市の粗大ごみの持ち込み場所は、新浜リサイクルセンター(千葉市中央区新浜町4番地)、新港クリーン・エネルギーセンター、北清掃工場に持ち込むことができ、手数料は10kgまでごとに270円となります。花見川・稲毛環境事業所(千葉市稲毛区宮野木町2147-7)など環境事務所にも持ち込むことができ、手数料は自宅収集申込の場合と同額になります。粗大ごみ処理券は収集の場合に使います。 2025.01.01粗大ゴミの出し方・持ち込み方千葉県粗大ごみ処分
粗大ゴミの出し方・持ち込み方八千代市で粗大ごみの収集・持ち込み(清掃センター) 八千代市の粗大ごみの持ち込み場所は、清掃センター(八千代市上高野1384-7)に持ち込みできます。令和2年1月1日からは清掃センターへ搬入する場合の手数料が従量制10kgにつき150円(税込)になりました。収集する場合の手数料(粗大ごみ処理券を利用)については、令和2年1月1日からは、300円・600円に加えて900円の区分が新設されました。 2025.01.01粗大ゴミの出し方・持ち込み方千葉県粗大ごみ処分
粗大ゴミの出し方・持ち込み方佐倉市で粗大ごみの収集・持ち込み(酒々井リサイクル文化センター) 佐倉市の粗大ごみの持ち込み場所は、佐倉市・酒々井町清掃組合 酒々井リサイクル文化センター(千葉県印旛郡酒々井町墨1506番地)に搬入します。手数料は10キログラムあたり350円で、粗大ごみ処理券は購入しないで直接清掃工場で処理費用をお支払いください。収集の場合は、粗大ごみ処理券(1枚500円)が必要です。 2025.01.01粗大ゴミの出し方・持ち込み方千葉県粗大ごみ処分
家電リサイクルの指定引取場所千葉県千葉市でテレビやエアコンの処分≪家電リサイクル指定引取場所一覧≫ 千葉県千葉市で家電リサイクル4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機)を持ち込む場合の指定引取場所は、つばめ急便千葉第四センター(千葉市稲毛区長沼原町225番1号)です。また、リバー千葉事業所(千葉市稲毛区六方町210)や、日本通運千葉東支店(佐倉市大作1丁目8番地7)も指定引取場所です。 2024.12.30家電リサイクルの指定引取場所千葉県粗大ごみ処分
蛍光管・乾電池の捨て方鎌ケ谷市の蛍光灯・乾電池の捨て方≪燃やさないごみ(危険有害物類)≫ 鎌ケ谷市では、蛍光管・乾電池は月2回の「燃やさないごみ」の日に、中身の見える袋で出してください。乾電池だけ別の袋とし、わかるように出してください。黒い袋では絶対に出さないでください。 2024.12.19蛍光管・乾電池の捨て方千葉県粗大ごみ処分
小型家電回収ボックスの設置場所鎌ケ谷市の小型家電回収ボックスとパソコン 鎌ケ谷市では、各施設に設置した回収ボックスで使用済小型家電を回収し、大切な資源のリサイクルを推進しています。平成30年4月1日からノートパソコン等、投入口に入るパソコンの回収を開始しました。 2024.12.19小型家電回収ボックスの設置場所千葉県粗大ごみ処分