愛知県粗大ごみ処分 豊田市の蛍光灯・乾電池の捨て方≪有害ごみ≫ 豊橋市では、蛍光管・乾電池は「有害ごみ」として、月1回の「資源」の日に資源ステーションに出すか、リサイクルステーション(資源回収の常設拠点施設)に持ち込んでください。開設日時や回収品目は、各リサイクルステーションによって異なります。 2022.04.08 2024.10.27 愛知県粗大ごみ処分蛍光管・乾電池の捨て方
大阪府粗大ごみ処分 高槻市の蛍光灯・乾電池の捨て方≪不燃ごみ(月1回)≫ 高槻市では、蛍光管・乾電池は月1回の「不燃ごみ」の日に出してください。不燃ごみは、蛍光管・乾電池以外にも家電製品からせともの類など幅広いものを対象としています。電球・蛍光灯・体温計・包丁など危険なものは、紙に包むなど安全な工夫をして出してください。 2022.04.07 2024.10.26 大阪府粗大ごみ処分蛍光管・乾電池の捨て方
蛍光管・乾電池の捨て方 磐田市の蛍光灯・乾電池の捨て方≪有害ごみ≫ 磐田市では、蛍光管・乾電池は月1回の「有害ごみ」の日に種類ごとに不燃ごみ専用指定袋(透明)に入れるか、袋に入らない場合は処理券を貼って出してください。乾電池は集積所のコンテナに入れても出せます。「金物・小型電化製品」の収集日と同じ日ですが、袋は分けてください。 2023.04.05 2024.10.27 蛍光管・乾電池の捨て方静岡県粗大ごみ処分
千葉県粗大ごみ処分 成田市の蛍光灯・乾電池の捨て方≪有害ごみ≫ 成田市では、蛍光管・乾電池は月2回の「有害ごみ」の日に、中身がわかるように市販の透明な袋などに入れて出してください。収集日は「金物・陶磁器・ガラス類」と同じ日ですが、「有害ごみ」は「金物・陶磁器・ガラス類」の指定袋には入れないようにしてください。 2023.03.08 2024.10.26 千葉県粗大ごみ処分蛍光管・乾電池の捨て方
神奈川県粗大ごみ処分 秦野市の蛍光灯・乾電池の捨て方≪蛍光灯などの日≫ 秦野市では、蛍光管・乾電池は月1回の「蛍光管など」の日に、出すことができます。蛍光管は、購入時の箱には入れず透明または半透明の袋に入れてください。乾電池も透明または半透明の袋に入れてください。 2023.02.21 2024.10.27 神奈川県粗大ごみ処分蛍光管・乾電池の捨て方
埼玉県粗大ごみ処分 富士見市の蛍光灯・乾電池の捨て方≪資源ビン類・有害ごみ≫ 富士見市では、蛍光管は週1回の資源回収の日に「資源ビン類」として黄色いコンテナで、乾電池は週1回の同じく資源回収の日に「有害ごみ」として赤いコンテナで回収しています。 2023.02.17 2024.10.26 埼玉県粗大ごみ処分蛍光管・乾電池の捨て方
神奈川県粗大ごみ処分 茅ヶ崎市の蛍光灯・乾電池の捨て方≪燃やせないごみ(透明・半透明の袋)≫ 茅ヶ崎市では、蛍光管・乾電池は隔週水曜日の「燃やせないごみ」の日に出します。茅ヶ崎市では家庭系ごみが一部有料化となり、「燃やせるごみ」・「燃やせないごみ」はそれぞれ有料の指定袋が必要です。蛍光管・乾電池は「燃やせないごみ」ですが、「透明・半透明の袋で出せる品目」の対象になっているので、指定袋ではなく透明・半透明の袋に入れごみ集積所に出すことができます。 2022.12.10 2024.10.27 神奈川県粗大ごみ処分蛍光管・乾電池の捨て方
栃木県粗大ごみ処分 宇都宮市の蛍光灯・乾電池の捨て方≪危険ごみ≫ 宇都宮市では、蛍光管・乾電池は週1回の「危険ごみ」の日に「電池類」と「その他危険ごみ」に分けて、別々の透明か半透明の袋に入れて出してください。令和5年4月より「危険ごみ」が、「電池類」と「その他危険ごみ」に分けることになりました。 2022.03.16 2024.10.27 栃木県粗大ごみ処分蛍光管・乾電池の捨て方
埼玉県粗大ごみ処分 狭山市の蛍光灯・乾電池の捨て方≪もやさないごみ・資源≫ 狭山市では、蛍光管は「もやさないごみ」の日に出し、乾電池は「びん・缶・乾電池」の日に出します。蛍光管はガムテープなどで束ねず、購入時の紙ケースに入れるか袋に入れて出してください。乾電池は、びん・缶とは別の袋に入れて出してください。 2023.02.08 2024.10.26 埼玉県粗大ごみ処分蛍光管・乾電池の捨て方
千葉県粗大ごみ処分 市川市の蛍光灯・乾電池の捨て方≪有害ごみ≫ 市川市では、蛍光管・乾電池は週1回の「有害ごみ」の日に、「燃やさないごみ用」の指定袋とは別の透明な袋に入れ、収集日の午前8時までにごみ集積所へお出しください。蛍光管(丸型・電球型・直管など)は、新しい蛍光管の入っていた箱や筒に入れてください。箱がない場合は、新聞紙に包んでください。 2022.04.05 2024.10.26 千葉県粗大ごみ処分蛍光管・乾電池の捨て方